肝炎&胆嚢炎のワンちゃん入院中

昨日からずっと吐いて、ぐったりという

ビジョンさん

普段から、ペットシーツや

オムツを食べちゃったり

するということで、異物かな?

と検査してみると

血液検査&レントゲン&エコー検査した

ら、肝臓と胆嚢がかなり悪く

吐きどめや、抗炎症ざいや

強肝剤やビタミン点滴しつつ

吐き気を見つつ、流動食も飲んでもらい

吐かないか?とか入院観察中です

ずっと吠えていますが、お母様と離れると

なくワンちゃんなので

そこで体力使わないでね!と願いつつ

流動食を飲んでとみて貰いました

抗菌剤は注射で、夜中3時位も

注射予定です!

胆嚢炎は胆管から大腸菌とか

感染して、袋小路の場所なので

抗菌剤効きづらいそうなので

とっておきの抗菌剤使います

胆嚢炎は、多くは無い病気ですが

以前胆嚢炎の勉強会の時に、イザという時ように、揃えておいた抗菌剤色々です

役に立つのは、イツカ判らないけど

用意しておかないとで

こんな急な病気にも

用意してあって良かった!といつも思うのです

どうか元気になりますように!

続きを読む

我が家の猫2匹仲良く

当院のコピー機の上に置いてる
段ボール箱の中で寝ています
菜子がアンちゃんの首の上に手を載せて寝ています
開業の時に知り合いの獣医さんから
乳飲み子の捨て猫を引き取ってほしいと言われ、開業したてで忙しいので自分でご飯食べられるまで
お願いします!と少し大きくなってからいただきました。
今でいう、保護猫さん姉妹
もう15歳

なこ

アンちゃん

ずっと2匹仲良く、長生きしてもらえるよう、この幸せが続きますように
続きを読む

当院の皮膚&耳治療のチラシできました~

当院の広報担当の人が、チラシ作成の補助金が貰えたからと、チラシを作ってくれました。

 

 

 

 

 

自分なら、チラシ等作ることは出来なかっただろなと

 

表紙は3年前位、うちのゴールデン亡き花音と前の東三公園に行って撮影しました。

 

ズボン?はジーパン位が良いと撮影の方が言われ、でも当時持ってなくて、娘のをコッソリ拝借しました

 

当時はロング

 

今は、私が東京に行ったら早朝7時からカットして下さる、ヘナを勧めて下さった美容師さんにバッサリ切られ、オカッパです

 

色々やっても治らない!犬猫いらっしゃい!が強み

 

獣医皮ふ認定医さんや専門医さんももかなり増えてきた今日このごろ

それでも、アポキルやサイトポイントとかがやめられないとか、やっていても痒い皮ふが悪い時は、

皮ふ以外の原因を考えてみるのも良いのでは?

と思っています。

 

 

なぜなら、私は歯周病を治したら皮ふが綺麗になったと飼い主さんに

喜ばれ

歯を治したのに、皮ふを喜ぶの(TT)

から、皮膚も勉強してやろーー!

 

の変な動機から入った私

 

 

ソレから皮ふやアレルギーの学会

に入ってやるようになったのですが

 

途中飼い主さんから耳のビデオオトスコープもやってほしい!

 

とも言われ、皮ふと涙焼けがより綺麗になったと飼い主さん達が喜び教えて下さった、経験から

素人さんは、変なとこ喜ぶなぁー

関係無いのに!

 

と思ってたら、こんな本を見つけて

 

 

 

 

飼い主さんの目はスゴイ

 

人の医療関係者さん

はこんな本を出してました

これは、中読むと金属アレルギーは殆ど見られなかった、殆どが

歯周病

 

 

 

勿論、私も獣医皮膚認定医や

獣医アトピーアレルギー免疫学会の認定医を目指し、全部受講してきたので、一定の基礎は出来てるかな?

と思っていますが、

 

認定医や専門医の先生が獣医皮膚病学会の考えをメインにされていると思えるので、

獣医アトピーアレルギー免疫学会

の考えに

 

歯科と耳の検査治療を加えて

 

分子栄養学

を加えて

 

私オリジナルに考えていった治し方で治していっています

 

全ての学会の良いとこどり!

 

 

基本を しっかり抑えて、組み合わせてやっています

 

 

今の処、アポキルやサイトポイントをされていた転院されてきた

ワンちゃんは薬がやめられているのが、嬉しいです!

 

 

続きを読む

ペットホテル中のうさぎの炭治郎君

本日おやすみですが、ペットホテルのうさぎさんがいるので、お世話中

 

炭治郎君3歳

 

 

 

 

 

以前は、うさぎさんと言う名前でした!

が、改めて名前がついたとのことでした。

 

 

 

うちには、何回かお泊りに来てくれていて

そのせいか、良く寛いだ雰囲気で

足を投げ出して、目の前で寝てたりにしてくれます

最近は

とっても懐いて、扉をあけると

すぐ出てきてくれます

 

今日は、干し草を少しレンジでチンして

乾かしてみたら、良い香りがしました

食べて美味しいと良いなぁ

 

私は、歯科をやっていることもあり

以前、というか23年前位に

うさぎさんの顎の下の

顎下腺の腫瘍のうさぎさんを担当し、とても珍しい腫瘍症例(世界でも論文がなかった)だったので

アメリカの獣医歯科専門医の奥田先生と共同で、大学で調べ

学会発表した思い出があります。

 

世界でも、この腫瘍の発表が無い!と知った時は興奮しました!!が

皆さんは、だから?!と

うさぎさんの世界が大きく変化することも無いわけで(^_^;)

 

発表が終わった記憶があります。

 

ただ、この時に、日本で発売されているうさぎの獣医学の本を全部スミカラすみまで読んで、まだまだうさぎの歯のことや顔の構造はきちんと判ってないことも判り

 

一緒に獣医大学でうさぎの解剖を

しながら、唾液腺や、私が発表した顎下腺という顎の下の臭腺など色々と調べたのは、しんどかったデスが

良い思い出です。

内心、私は研究者じゃナイ

ただの開業獣医師なのになぁ

と思いつつ、色々な解剖学は

こうやって進歩してきたのだと

教わりながら、一緒にさせていただきました。

 

その後、先生は世界でも初の

この本を出されたので、

こうやって世の中は少しずつ

色々なことが、判って行くのだと 感じたものです

 

 

 

 

 

うさぎさんは、リスとは違うので

硬い木などを噛ませてはダメで!

 

牧草を食べて貰うことが何より奥歯の咬耗=すり減りに大切なのです

奥歯をすり合わせることで、前歯がすり減り良いかみ合わせになるのです

 

硬いものを、強く噛むのは人も犬猫もうさぎも、駄目!なのですよ

 

 

今度3月と4月に

日本と台湾で、人も犬猫も口は健康の源のセミナーを

日本の小動物歯科研究会で

犬の口や歯の使い方を指導して歯を守ろう!という発表をします

 

まだまだコレからスライドヲ

作るので、ちょっと焦っております。

 

うさぎさんの炭治郎君は

 

日お帰りです!

今ももぐモグ食べてる音がします

 

可愛いですね!

 

 

 

 

また、うさぎさんは歯周病も犬猫より酷くなる傾向にあります

 

 

続きを読む

4歳10ヶ月、マルチーズみどりちゃんの歯の治療報告

 

 

 

 

 

龍野市から来院して下さいました。

遠くからご来院ありがとうございました。

元々涙やけが酷かったのが、当院で

耳ビデオオトスコープ治療をしてから

すっかり綺麗になったとのことを

改めて嬉しく思いました

その時のお写真も撮影しておられるとのことで

今のみどりちゃんの、ピカピカの顔からは

思い出せませんが、お写真楽しみにしています!

 

今回、耳のビデオオトスコープのご報告だけで

歯の説明を院内で、してなかったので

ここに投稿しておきます!

 

 

歯周病、特に問題になる歯周炎の

原因は歯石で無くて、歯周病菌=歯垢=プラークです

触ってヌルヌルした部分です

 

一見見ただけでは、見えない歯垢=プラークも

歯垢染め出し液で染まると、良く判ります。

 

人と同じように、歯と歯の間や付け根に

多く染まっているのが、判るかと思います。

 

歯石は死んだ菌の塊なのと

犬も人の歯垢も3日から4日で

唾液と反応し歯石になります。

 

歯石の下や上には生きた歯垢=歯周病菌が

います。

 

歯石が、歯垢=歯周病菌をとり除くのに

邪魔と言うイメージです

 

人の歯は28本ワンちゃんの歯は、42本あります。

人と違って全部磨くことが難しいので

 

先ずブラッシングするのは

犬の歯の根は深く骨に入って

小型犬だと動脈の真横まで

歯の根が生えており

人のように安全に、簡単に抜歯処置することが

困難です。

 

なので

①下の大きな犬歯

②下の大きな奥歯である、第一後臼歯

 

を先ずは守ることをお願いします

 

歯周病菌は、クリーニングして

3ヶ月位に爆発的に増えるそうなので

人も、歯磨きしていても

3ヶ月毎に歯科ケアが基本となっています

 

犬猫も同じです

 

せめて、半年に一回はPMTC予防歯科をしたい

と思っています。

 

ナントカ少しでも、プラークコントロール

できますように❤

 

特に3キロ位までの小型犬は

大きな歯の抜歯は動脈が近いので

困難を極めます

 

抜かないで良い一生を、当院では送っていただけるよう、25年間やってきました。

犬の歯科の最高齢は、20歳

ねこは23歳です!

 

一緒に頑張りましょうね!

お大事に!

続きを読む
Hamilza動物病院

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)

TEL:0798-20-5876

受付時間は診療時間内となります(下記参照)

〈車でお越しの方〉

●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。

●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-5876

〈運営企業〉

会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜

診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
 
診療&手術
13:00~18:30
手術&処置
15:00~18:00
診療
18:00~20:00
診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
診療&手術
13:00~18:00
  手術&処置
15:00~18:00
一般診療
18:00~20:00

・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。

・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。

休診日:月曜・祝日


◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります

当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。

予約診療でお待たせしません
新型コロナの対策として完全予約制になっていますのでお気をつけください。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。
近くの夜間救急動物病院ご紹介
当クリニックは、夜間の診療は行っておりません。診療時間外は、夜間救急動物病院をご利用ください。
その際は、必ず電話してから向かっていただくようお願いします。
近くの夜間救急動物病院のご紹介
pagetop