本日休診ですが、日本動物行動研究会に参加しています

今日は、祝日なので休診ですが

朝から継続診察しております。

うちの犬猫達も具合悪いので、

勉強会に参加しつつお世話しております。

昼から日本動物行動研究会の

勉強会と総会と懇親会を、Zoomで参加しています

午後14時から夕方18時までです

今休憩中

今日のタイトルは、

『柴犬の問題行動治療』

です

柴犬さんは、デリケートです。
先日、当院に車で1時間半位大阪の
南の方から来て下さっていた
柴のベック君がお家で亡くなったと
お電話がありました。
16歳でした
皮ふがずっと悪くて、8年位前?に
看護師のお母さんが
『コレは耳が悪いんじゃないか?!』とピンと来て
当院に来て下さいました。
あれから何回か耳のビデオオトスコープと歯科治療をして
歯は、歯磨きさせなかったけど
当院のメンテナンスだけで
歯周炎にはならず丈夫でした
耳は、最近斜頸になり
鼓膜の毛が原因かも?と
いうことで、数週間前に2回続けてやりました
以前から、耳の感染が酷かったのですが、この前は近年の中で一番調子よく、ビックリした位
これで斜頸が治らなかったら
脳神経かもということで
最後は、呼吸が苦しそうになり
お母さんは、脳神経かもなと
お家で見守ることにされたそうです。
そして、先日静かに息を引き取ったそうです。
怖がりさんで、近くの動物病院に行くのを、とても嫌がっていたそうですが、うちには嫌がらず
車に乗ってくれて診察室にも、尾を立てて入ってきてくれるので
それが一番良かった!と
いつも、言って下さいました。
柴犬さんらしく、家で入浴させてたら絶叫するから、近所から
虐待を疑われたという
柴犬さんアルアルの様子でしたが
うちは、問題行動治療も
仕事にしてるからか
スタッフも柴犬さんをお家に飼ってたりと
柴犬さんと、うちは
相性も良い感じがします
柴犬さんて、洋犬みたいに
大きく喜ばないけど
感情表現も少なくて
繊細だけどね
今柴犬さんの子犬さん、
うちもかなり増えてきていますが
可愛いワン達です
私が高校入学祝い?に
柴犬を飼ってもらったけど
飼った時から、ジステンパーで
結局は獣医さんで安楽死
ということになったのだけど
柴犬さん
耳が悪い犬が多くて、
それはきっと親子感染だと
睨んでいるのですが
柴犬の子犬さんは、
麻酔したら必ず耳ビデオオトスコープ検査をお願いしています

立ち耳って、通気性良いんじゃないか?!

というそこのあなた

実は真逆なんです

押入れの話しじゃないんです
耳の悪いシグナルは
.手を舐める
・首や頭をひっかく
・涙や目やにが出る
です
立ち耳の短毛の柴犬やチワワやフレンチ
は特に酷いのが多くて、
耳の鼓膜に毛がスコンと鼓膜に刺さり、なかなかすごいことに
なっております。
柴犬さんの攻撃行動やめまいは、
重度の耳の感染から起きてることも
多いです
子犬さんは、の頃から
親犬から耳の菌が、血流か接触感染しているようで
外が綺麗でも、鼓膜が汚いことが
多くて、
コレは今年、どこかの学会で発表する予定です
色々なことを、静かに教えてくれたベック君
診察の時は、目隠し口輪は
決まったスタイルでしたが
いつも、口輪の先を丸々オーブンに切り取りニュートリカルを突っ込み
一生懸命食べながら、診察受けてくれました
可愛い姿でした
毎月来院されてた、常連さんが亡くなると、心にポカンと穴があいた気分になります。
またお空で、私が行ったら
さり気なくお迎えに来てね
きっと、遠巻きに尻尾ふって
来てくれそうな気がしています
また逢おうね!
怖がりの柴犬さん
お任せ下さいね。
あー寂し
続きを読む

認知症と思われた状態から、復帰したワンちゃん!

 

この前の土曜日 14歳のジャックラッセル のウオッカちゃんが 広島から来てくれました

飼い主さんによると どうも 今年になってから歯が痛そうだということです

当院には2歳の若い時に硬い蹄を噛んでて上の奥歯を折ったことから  当院に宝塚から来られました

当院では歯の神経を抜いて詰め物をして治療しました

 

そこから 途中 広島に転居されましたが年に1~2回 的に来院してくださり、歯の治療をされていました

丁寧に歯磨きもしてくださっていたお家でしたが 昨年からは 歯磨きができなくなっていたそうです

定期的な治療の予定日までには,まだ時間があったのですが 、今回さすがにこれは歯が痛そうということで 急遽 来院 されました

この ウオッカちゃんは、もう12年間体的的に通院されてることもあって、来た時はいつもは私たちを 喜んで 見つめてくれたり

、院内を色々探索したりき病院が好きな子だったのですが 、その日はどうも 私たちのことがよくわからないみたいで、

家でも留守番ができなくなっているそうで,院内で治療前後も珍しいことにずっと吠えていました

 

当院では歯科ケアのときに、飼い主さんに希望をお聞きして、一緒に耳のビデオとスコープで耳の鼓膜を見ることをさせていただいています

今回も、両方希望してくださったので

ます 歯を見てみると前歯の下が1本折れて歯周病にもなっていました

飼い主さんに、ご連絡し歯を抜く処置をさせていただきました

 

その後 耳も見てみると なんと 鼓膜にたくさんの毛が突き刺さっていました

幸いなことに穴は開いていませんでしたが、 2023年度の耳の研究会 vep で 栃木県の犬猫の耳の動物病院の 臼井先生が認知症と思われた犬猫達に、

ビデオオトスコープ療法を実施し、鼓膜に耳の毛が刺さっていた犬猫たちを治療してみると、なんとめまいや 認知症と思われる行動がなくなったという報告がありました

 

私も、ウオッカちゃんが前のように元気になってくれますようにと、耳の治療をさせていただきました。

ユーチューブにまとめてみました。

 

https://youtu.be/W3_Kq21llyc

 

すると帰りには近くの西宮浜で元気に 運動してから 車内ではぐっすり寝て帰ったと

ご連絡がありました。

そして 次の週、歯の処置の点検に来院していただくと

いつもの あの 元気お転婆なウオッカちゃんに戻っていました

やった 本当に嬉しかったです

 

たかが鼓膜の毛  されど 鼓膜の毛

ですね。

そんな犬猫の症例は実は もっと沢山いると思っています

めまいがあると、前庭疾患と名がついて終わり

高齢な犬猫が 少し様子がおかしいと 認知症

それで良いのでしょうか?

脳や中耳だけが原因ではない

めまいや 認知ではないのではないか

という症例が きっとあるはずだと

私も思っています

 

栃木県の犬猫の耳の動物病院の 臼井先生がおっしゃっていたことは本当だったんです

耳の鼓膜に毛が刺さっている子がみんな 目眩 や認知症のような行動を起こす わけではありませんが

十分に可能性はあると思っています

飼い主さんはたまたま 歯の治療に 来院してくださったのですが同時に耳のビデオとスコープによる検査と治療によって認知症と思われたこのジャックさんのめまい 認知行動も治ってくれたと思います

飼い主さんは年に1回の歯の治療でいいと思っていたけれども、耳のビデオオトスコープをうけて本当に良かったと言ってくださいました。

そして、 これからは もう少し 頻繁に歯の治療に 来院 したいと思いますと言ってくださいました

14歳なのに です

当院で歯の治療を受けてくださった犬の飼い主さんたちは先生 歯の治療しないと長生きできないですよね だからやりますと言って何歳になっても 麻酔がかけられる限り LINE してくださいます

当院での最高齢は犬で20歳猫で23歳です

高齢になって歯の悪いことに気がついて 抜歯 を何時間もかけて大変な手術をするよりは毎年 コツコツと 予防しかを繰り返し

例えそれが麻酔をかけたとしても 当院ではそれが長生きで健康寿命を伸ばすことになっていると断言できます

 

 

歯石を目安にしない歯の治療

そして、耳のかゆみや 外からや 手持ちの耳鏡による耳の汚さ

をあてにしない 耳ビデオオトスコープ検査を!

私は歯周病箘が母親の体内で、血液感染するように

耳の箘も同じように 体内で、もしくは

生まれた直後に、母親の皮膚の箘が、

耳についてしまって 鼓膜の方まで

箘が感染してしまうのではと 疑っています

なので、できるだけその箘を

早くから発見して、コントロールすると

一生健康でいられるのでは

と思って、ここ11年間歯と耳をやってきました

 

 

当院では、耳のビデオオトスコープは生後半年位に

当院では1歳半から2歳半までに最初の歯の治療 検査を受けていただきます

そして人間のように  3ヶ月から6ヶ月おき 飼い主さんによっては12ヶ月おきに歯の治療を受けられる方もいられちゃいますが

歯磨きをしていても予防しか受けに来る それは人間でも同じ犬でも同じ猫でも同じ 私はそう思ってやってきました

もう 歯の治療を始めて25年間 この病院を始めて15年前の病院から LINE してくださって 2代目 3代目のワンちゃん猫ちゃんもおられます

うちの犬や猫にして欲しいことは 飼い主さんたちにも!

健康寿命 を一緒に伸ばしましょうね!

 

続きを読む

アレルギーのお薬や抗生剤を飲み続けても痒みが良くならなかった7歳Tプードルさん耳ビデオオトスコープ治療 1回目の映像

これまでアレルギーのお薬や抗生剤を飲み続けても痒みが良くならなかった7歳Tプードルさん耳ビデオオトスコープ治療 1回目の映像

 

https://youtu.be/NzthYwDULUM

毎回 このように 初回動画の投稿は 難しいので  毎回できないので

申し訳ありません
¹回目の治療で痒みが半減したそうです
外から見える耳の状態は あてにならない もんだと いつもおもわされています

続きを読む

初歯科検診。他院で「歳の割に歯が綺麗ですね」と言われた歯磨きされてた12歳のプードルさん

  • 歯と耳以外の御写真忘れてました。

宝塚市からのご来院、12歳の可愛いプードルさんです!

かかり付けの獣医さんに、歯のことをお聞きしたら
「歳の割には歯が綺麗ですね」と言われたそうですが
左上の奥歯に黒い穴があり、心配で来院されました。

確かに、歯磨きされているらしく、
歳の割には歯石は少ないです。
が、当院では犬猫でも普通だし、
私が「歳の割には歯石少なくて綺麗ですね!」
と医師から言われたら、「ありがとうございます」で
歯科医さんから言われてそのまま、先生や
歯科衛生士さんにでも検査してくれないと、
「この先生、大丈夫?!か」と即思ってしまうお言葉です。

歯科検診はこんな感じ

 

さて、このワンちゃん
歯周病の原因は、菌が死んだ死骸と唾液のコラボの
歯石そのものより、プラーク=歯垢が問題です。

歯医者さんの書かれた本の中には、
歯垢と言うから、患者さんは食べかすと間違うんだ、
ウンチより菌が多いのが、歯垢なんだから
歯糞=ハクソと呼ぶべきだ
と言ってた方もおられたので、なるほど~でした。

 

染める前の歯と、青いプラークチェッカーで染めた歯

を並べてみましょう。

このブログは、写真の扱いがチョイ面倒なので

淡々と載せさせていただきます!

まず、飼い主さんの一番気になってた左上の第四前臼歯の黒い穴は歯のエナメルが欠けて、歯の神経と血管が露出してのいる場所でした。

 

左が欠けてない第四前臼歯。右は欠けて歯の神経が露出している第四前臼歯。硬い物をずっと噛んだり炎症が長く続くと、歯根膜が潰され歯槽骨と癒着する場合もあります。歯根膜が綺麗に観察できないので、その可能性は大きいので治療に数パターン御提案させていただきました。

この右の歯は既に死んでしまっています。

人の虫歯とか欠けたりして神経に達してるのに、放置したのと同じ状況です。顔に穴があくまで、骨が腐っていくのは

まだまだ時間かかりますから、気が付いて良かったです。

 

 

 

 

 

 

それより、今早く治してあげたいのが、歯周炎です。

口が腐いのは歯槽骨が腐っている匂いだから、骨が腐ってるのは怖いです。

 

 

 

 

  1. 前歯から
  2. 3歳位だと、下の前歯の内側が、小型犬だと六本の前歯が顎が小さく、混み合いまっすぐ並ばないことも多く、
  3. 人ではこれを叢生そうせいと呼び、治療対象だったりします。
  4. 当院でも、仔犬の頃に永久歯になったばかりの頃、六本を4本に間引いたりして、外科矯正として歯の隙間を広げ、将来歯周病になりづらくしたりしています。
  5. この子も下の歯の内側は、プローブも6ミリ以上入りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯科レントゲンでも、大分歯槽骨が腐って無くなっています=歯周炎です

 

 

 

 

 

 

 

 

小型犬で、歯周炎で顎が折れる場所である第1後臼歯は

外は歯磨きされてたようですが

歯と歯の間が歯周病になりやすいので

そこが青く染まっています。

あと、一番歯周病が進むのが舌側です!

一番下の写真は犬のむかって左の第1後臼歯の内側です

染まりますね。歯周ポケットは3ミリ位の場所もありますが

歯科レントゲンでは、抜歯までまだまだ大丈夫

 

今、同時に耳のビデオオトスコープ検査をしたら

耳の鼓膜に感染がたんまりあったので、それも同時治療中です!

お大事に!来て下さってありがとうございました!

続きを読む

ダックス太郎君の歯科&耳メンテナンス

ダックスの太郎ちゃんは、半年~1年に1回 歯のPMTCと耳のビデオオトスコープ検査&治療をうけにきてくださっています。

イケメン 男子なんですが

ご家族が 面白い顔を撮影するのが、趣味手方がおられるそうで

変顔の写真も たくさんいただいています。

 

当初は 怖がりだとお聞きしていましたが

あっと言う間に 当院は 大丈夫になってくれました。

ニュートリカルという ビタミンの威力でしょうかね

 

でも、当院が好きになってくれると

動物病院をやっていて 良かった!

と純粋に嬉しいものです。

ありがとね タロくん

 

最初は 歯が折れて来院されたのですが、

神経抜いて、詰め物して 歯を抜かないですみました。

その歯の表面上は コンポジットレジンという プラスチック樹脂で覆っているので

時々 かけたり メンテが必要なので、時々 修復しています。

この青い光は、そのコンポジットレジンを固める光です。

 

あとは,歯磨きがうまくできてるか、プラークチエッカーで染めたのを

アップしておきます。

 

ビフオーアフターが一番わかるのですが

割りと このワードプレスのブログは 写真のアップや配列が

なんだか まだ良くわかってないまんまなので

すみませんが 染めたのをメインにアップしておきます。

犬の歯をブラッシングするのって

大変ですよね!

 

よくがんばっておられるとおもいます。

 

でも、タロくんのため!

ここできてないよってのは、赤&青で染まった場所です。

 

抜歯しないで良いよう、ちょっと磨けてないなってときは

また早めに 麻酔して \プラークコントロールしてしましょうね

 

うちでは 人と同じように 3~6ヶ月を推奨しています。

 

麻酔そんなにしても 大丈夫か 聞かれますが

人と同じ、予防歯科をするには 必要なんだなーって 思っています。

当院の犬猫達は やっています

 

麻酔かけるのも 大変だけど,抜かないで 良い

歯周病をできるだけ おこさせない ように と思って

やってきて 25年

 

こんなサイクルが良いなと 実感しています。

 

どうぞ おだいじに!

 

 

 

続きを読む
Hamilza動物病院

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)

TEL:0798-20-5876

受付時間は診療時間内となります(下記参照)

〈車でお越しの方〉

●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。

●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-5876

〈運営企業〉

会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜

診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
 
診療&手術
13:00~18:30
手術&処置
15:00~18:00
診療
18:00~20:00
診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
診療&手術
13:00~18:00
  手術&処置
15:00~18:00
一般診療
18:00~20:00

・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。

・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。

休診日:月曜・祝日


◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります

当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。

予約診療でお待たせしません
新型コロナの対策として完全予約制になっていますのでお気をつけください。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。
近くの夜間救急動物病院ご紹介
当クリニックは、夜間の診療は行っておりません。診療時間外は、夜間救急動物病院をご利用ください。
その際は、必ず電話してから向かっていただくようお願いします。
近くの夜間救急動物病院のご紹介
pagetop