実家の母も入院していたのと、双子の叔母も施設から連れだし日曜月曜は帰省し、お見舞いしてきました。うちの犬猫達はスタッフの愛ちゃんや家族が休み中もお世話をしてくれたそうで、安心してお出かけ出来ましたー感謝です!昨日は、私は雨でもあり、電車でリュックに入れて連れて行きました。大阪の動物高度医療センターネオベッツにも、先に行って受付と問診も済ませてくれていました。大感謝
結果としては、食欲は食欲増進剤で食べていたのですが、数日前に検査した時には無かった胸水腹水が溜まっていて、私やスタッフも一緒に抑えて、胸とお腹の水を抜きましたあとは、コレの細胞を病理に出して検査していただくことになりました心臓の担当の先生はおられないとのことで、それは当院で、心臓のエコーや診断をお願いしている、西宮のペットメディカルセンターのゆり先生に、今日診察していただくことにしました数日前に、たまたま私ゆり先生も手術をお手伝いに来て下さり、なこの聴診やレントゲンもみて、肺も音も大丈夫と言われたのですが、数日の間に胸に水が溜まってしまった模様ですあとは、心臓は雑音無くても、心臓エコーじゃないと判らないことも多いので、お願いしたいと思います胸水を抜くと、ゴロゴロ鳴いて愛ちゃんに甘えていました。コレはスタッフの愛ちゃんが、写真を撮影してくれました菜子ちゃん美人だよね~と、私と2人で言っていました。側に他の方は居なかったので、うちの子は可愛い!ということでお許し下さい!結果はどうあれ、菜子ちゃんが一番楽に暮らせる方法を試行錯誤したいと思います!
- うちの犬猫達
- 院長の日々
- 猫との日々
- 猫の治療
昨日はうちの猫の菜子をペットの高度医療センターVRさんに連れて行ってきました。
- うちの犬猫達
- 猫との日々
- 学会・セミナー・勉強会・本・学び
- 猫の治療
猫ちゃんのリンパ腫
うちの15歳の猫の菜子ちゃんが、
数日前から調子悪く、1年前に
心礎は悪く無いのに胸水が溜まっだこともありましたが、その時は
血液検査では異常がみつからず
その後、肺の水を取る治療で数日で元気になり、ほっとしていましたが
数日前、下痢と嘔吐を一日だけして呼吸が少し苦しそうになってしまいました。
血液検査では正常、レントゲンでは胸水は無さそうで、でも前回と似た症状で、今少し持ち直したのですがしっかりCTや内視鏡で検査することに。
一番の疑いは、リンパ腫です。
元東大で、リンパ腫の権威の
杉本元先生のセミナーを見直すことにしました
詳しくは、色々ありますので
ここでは書きません。
色々なパターンがあり治療方法も違うので、
調べないと治療もスタートしません。
本日休診日で丁度、検査が
ドタキャンで空いたそうなので早速行ってきます。
スタッフの愛ちゃんも
付き添いしてくれるそうで、こころ強いです
菜子ちゃん、怖がらないでね
- 院長の日々
- 学会・セミナー・勉強会・本・学び
不妊手術のセミナー受講しました
- メデイア SNS関係
- 猫の飼い方
- 猫の治療
私がテレビ出演した動画「猫ちゃんの捕まえ方移動の仕方」
当院では 洗濯ネット&柔らかいチャック付きのカバンでの来院をオススメしています。
これに 猫ちゃんを覆える位のフリースの薄いのがあれば
理想的です。
以前 四コマ 漫画を作ってもらっていたので
これも みてみてください。
以前 私が年明け 熱がでて
コロナの時期でもあったので、病院を1週間位閉めていたことがありました。
その時に、テレビ局から電話があって
急遽 出演することになったのです。
ユーチューブにアップしたので
良かったら 見てみてください。
ワールド極限ミステリーという番組でした。
https://www.tbs.co.jp/worldlimitmystery/
今もやっているようですね。
失礼しました。
私はテレビをほとんど 見ないのて
知らなっかったのですが
後日スタッフに聞くと、 有名なテレビ番組だとかで
全国放送だとか
出るきっかけはこんな感じです。
テレビ局さん「〇〇日 テレビにでてもらえませんか?」
私「どこに行くんですか」
テレビ局さん「東京です」
私「私 兵庫県で 今熱が出てるんです」
テレビ局さん「あ、じゃーネット出演で良いです」
私「あーそうですね」
位の感じで出演が決まりました
撮影した時は 熱が少し下がってたけど、病院はしめていたときでした。
「仕事って 熱が出ていても できるのね」と思えた瞬間でした。
私は 他の獣医さんから「なんでそんなにラジオやテレビに出られるの?」と言われますが
私が10年ちょっと位前最初に 広瀬香美さんのオールナイトニッポンゴールドに出たのは
FAXで出演依頼がきたことからです
古いですね。
私が広瀬さんが好きで 香美さんの以前のTwitter今のXを
フォローしていたからなのか? 知らないですが
最初FAXなんです😁
その後,仰天アンビリバボーも
いきなり電話か メールで依頼がきて
5年以上 動物動画の担当になって スタッフの方のコメントを
専門家とし 監修してきました。
犬猫だけでなく、わにと犬や 象 カンガルーやへびの喧嘩とか
も担当しました。
私が 動物行動学をやっていて、犬猫の問題行動カウンセラーとして
やっていたからなのかな と思うのと
番組の作成会社は つながっていて
誰にしようか と情報交換しているからなようです
おかげで 世界中の猫の喧嘩シーンとか
犬の盗み食いシーンとか 動画で沢山みる
ことができて 逆におもしろかったです
さてさて 猫ちゃんの通院
猫ちゃん専用の 両側にチャックのついたネットも販売しています。
1500円位です。
顔だけ診察やお尻だけ診察なども 、これなら猫を移動捺せないで背
診察できる優れものです。
動物病院でしか 多分入手できないかと思うのです。
以前私のブログをみて 注文された遠くの飼い主さんもおられました。
遠くの方も ご連絡くだされば 振込していただければ
着払いで送りますので 病院にご連絡ください。
電話は 診察時間ないに
火曜から土曜の朝 9じから5時位まで
日曜は 完全予約制なので
時間はまちまち、休診したりもしていますので
当日電話は お受けできません。
平日でも
手術も朝からやっているのと
小さな動物病院なので
スタッフも手をとられて
電話が出られないことも 多々あるので ご了承ください。
ちなみに 事前予約で電話診察やズーム診察も
可能です。
猫ネットの注文は
pet.no.mirai@gmail.comでも大丈夫です。
タイトルは 猫ネット希望でお願いします
飼い主さんのお名前
猫ちゃんの名前
当院の飼い主さんなら カルテ番号.(なくても大丈夫)
電話番号
郵便番号
住所
です。
怖がり猫さんの場合、落ち着く薬を事前に投与してから
診察の練習もしています。
薬希望の方は、一度診察(ネット診察か 電話診察も可能です)
を受けてください。
よろしくお願いします。
- 犬の歯の治療
- 犬の耳の治療
- 犬の治療
認知症と思われた状態から、復帰したワンちゃん!
この前の土曜日 14歳のジャックラッセル のウオッカちゃんが 広島から来てくれました
飼い主さんによると どうも 今年になってから歯が痛そうだということです
当院には2歳の若い時に硬い蹄を噛んでて上の奥歯を折ったことから 当院に宝塚から来られました
当院では歯の神経を抜いて詰め物をして治療しました
そこから 途中 広島に転居されましたが年に1~2回 的に来院してくださり、歯の治療をされていました
丁寧に歯磨きもしてくださっていたお家でしたが 昨年からは 歯磨きができなくなっていたそうです
定期的な治療の予定日までには,まだ時間があったのですが 、今回さすがにこれは歯が痛そうということで 急遽 来院 されました
この ウオッカちゃんは、もう12年間体的的に通院されてることもあって、来た時はいつもは私たちを 喜んで 見つめてくれたり
、院内を色々探索したりき病院が好きな子だったのですが 、その日はどうも 私たちのことがよくわからないみたいで、
家でも留守番ができなくなっているそうで,院内で治療前後も珍しいことにずっと吠えていました
当院では歯科ケアのときに、飼い主さんに希望をお聞きして、一緒に耳のビデオとスコープで耳の鼓膜を見ることをさせていただいています
今回も、両方希望してくださったので
ます 歯を見てみると前歯の下が1本折れて歯周病にもなっていました
飼い主さんに、ご連絡し歯を抜く処置をさせていただきました
その後 耳も見てみると なんと 鼓膜にたくさんの毛が突き刺さっていました
幸いなことに穴は開いていませんでしたが、 2023年度の耳の研究会 vep で 栃木県の犬猫の耳の動物病院の 臼井先生が認知症と思われた犬猫達に、
ビデオオトスコープ療法を実施し、鼓膜に耳の毛が刺さっていた犬猫たちを治療してみると、なんとめまいや 認知症と思われる行動がなくなったという報告がありました
私も、ウオッカちゃんが前のように元気になってくれますようにと、耳の治療をさせていただきました。
ユーチューブにまとめてみました。
https://youtu.be/W3_Kq21llyc
すると帰りには近くの西宮浜で元気に 運動してから 車内ではぐっすり寝て帰ったと
ご連絡がありました。
そして 次の週、歯の処置の点検に来院していただくと
いつもの あの 元気お転婆なウオッカちゃんに戻っていました
やった 本当に嬉しかったです
たかが鼓膜の毛 されど 鼓膜の毛
ですね。
そんな犬猫の症例は実は もっと沢山いると思っています
めまいがあると、前庭疾患と名がついて終わり
高齢な犬猫が 少し様子がおかしいと 認知症
それで良いのでしょうか?
脳や中耳だけが原因ではない
めまいや 認知ではないのではないか
という症例が きっとあるはずだと
私も思っています
栃木県の犬猫の耳の動物病院の 臼井先生がおっしゃっていたことは本当だったんです
耳の鼓膜に毛が刺さっている子がみんな 目眩 や認知症のような行動を起こす わけではありませんが
十分に可能性はあると思っています
飼い主さんはたまたま 歯の治療に 来院してくださったのですが同時に耳のビデオとスコープによる検査と治療によって認知症と思われたこのジャックさんのめまい 認知行動も治ってくれたと思います
飼い主さんは年に1回の歯の治療でいいと思っていたけれども、耳のビデオオトスコープをうけて本当に良かったと言ってくださいました。
そして、 これからは もう少し 頻繁に歯の治療に 来院 したいと思いますと言ってくださいました
14歳なのに です
当院で歯の治療を受けてくださった犬の飼い主さんたちは先生 歯の治療しないと長生きできないですよね だからやりますと言って何歳になっても 麻酔がかけられる限り LINE してくださいます
当院での最高齢は犬で20歳猫で23歳です
高齢になって歯の悪いことに気がついて 抜歯 を何時間もかけて大変な手術をするよりは毎年 コツコツと 予防しかを繰り返し
例えそれが麻酔をかけたとしても 当院ではそれが長生きで健康寿命を伸ばすことになっていると断言できます
歯石を目安にしない歯の治療
そして、耳のかゆみや 外からや 手持ちの耳鏡による耳の汚さ
をあてにしない 耳ビデオオトスコープ検査を!
私は歯周病箘が母親の体内で、血液感染するように
耳の箘も同じように 体内で、もしくは
生まれた直後に、母親の皮膚の箘が、
耳についてしまって 鼓膜の方まで
箘が感染してしまうのではと 疑っています
なので、できるだけその箘を
早くから発見して、コントロールすると
一生健康でいられるのでは
と思って、ここ11年間歯と耳をやってきました
当院では、耳のビデオオトスコープは生後半年位に
当院では1歳半から2歳半までに最初の歯の治療 検査を受けていただきます
そして人間のように 3ヶ月から6ヶ月おき 飼い主さんによっては12ヶ月おきに歯の治療を受けられる方もいられちゃいますが
歯磨きをしていても予防しか受けに来る それは人間でも同じ犬でも同じ猫でも同じ 私はそう思ってやってきました
もう 歯の治療を始めて25年間 この病院を始めて15年前の病院から LINE してくださって 2代目 3代目のワンちゃん猫ちゃんもおられます
うちの犬や猫にして欲しいことは 飼い主さんたちにも!
健康寿命 を一緒に伸ばしましょうね!

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)
TEL:0798-20-7007
受付時間は診療時間内となります(下記参照)
〈車でお越しの方〉
●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。
●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-7007)
〈運営企業〉
会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜
診療時間(予約診療) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
休 | 診療&手術 9:00~12:00 |
|||||
診療&手術 13:00~18:30 |
手術&処置 15:00~18:00 |
|||||
診療 18:00~20:00 |
診療時間(予約診療) | |||
---|---|---|---|
月 | 休 | ||
火 | 診療&手術 9:00~12:00 |
診療&手術 13:00~18:00 |
|
水 | |||
木 | |||
金 | |||
土 | |||
日 | 手術&処置 15:00~18:00 |
一般診療 18:00~20:00 |
・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。
・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。
・休診日:月曜・祝日
◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります
当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。