肛門嚢は溜まったら絞るから、攻めの時代に!

Hamilza動物病院では、中々治らなかったり再発する、犬猫の皮ふのアレルギー等の痒みや膿痂疹、脱毛等を、皮ふやスキンケア以外からも

犬猫の行動等を読み解き、分子栄養学やチクチク療法等総合的に

アプローチして、身体全体から治療して、病名を付けることより、

治すことを目指して飼い主さん達と協力して治療します!

当院では「トリミングで肛門嚢絞りをしていても、肛門嚢は獣医師が肛門科としてチェックする必要がある場所!」との信念から、トリミング犬種でも1~2ヶ月に一回位

飼い主さんに健康診断&歯磨き相談&お尻チェック等に来ていただいていました

 

このプードルさんは、診察時お尻辺りの痒みをうったえました。

膿痂疹もなし!

当院では、耳や歯が悪くなっても

背中に痒みや脱毛、膿痂疹が出たり引っ込んだりを繰り返すことも、常連さん飼い主さんは知っています。

そろそろ耳と歯の時期ですものねーってお互いいってましたが、飼い主さんが

先生お尻チェックして下さいと言われました。

実は、サツと私は言われる前に、肛門嚢をチェックして、ほとんど溜まってないのは

知っていたので、今回は診察も立て込んでいたのもあり、また耳や歯の麻酔の時にやってあげたら良いかなあ(汗)と思ったのです。

すると、肛門嚢は溜まってはいませんでしたが、肛門嚢を絞ってみると、肛門嚢から膿が出てきました。

定期的にチェックしていると、そんなことは、良くあります。

しかも犬猫は、ほとんど飼い主さんに気がつくサインは発していない模様なのです。

この飼い主さんは、以前も私が肛門嚢が化膿した時カテーテル洗浄をして、治したのを知っておられたので

「先生、今日肛門嚢洗浄して貰った方が良いですよね?!」と仰ったのです

そりゃ、こうなると

やった方が良いとは思うので

やりました!

後回しにして、良いことは無いものね。

うちの、飼い主さんさすがです!!!!

まだまだ、溜まって無いから

良いや!精神が根強く私の心に

残っておりましたね。

ごめんなさーい!

さて、

感染が進行しないようにと、

私が犬猫の歯の神経を抜いて、詰め物する

歯内療法のテクニックと

ビデオオトスコープの考えを癒合して

考えだした方法です。

他の獣医さんたちも、真似してみて下さい

案外無麻酔でやれてしまいます

犬は特に、やってーーそこ気持ちええねん!

って感じで、ドンナ暴れん坊でも

不思議と協力的なのです

あー肛門嚢が人に無くて良かった!

と思う瞬間です♥

さて、やり方です

①感染した肛門嚢を絞る

②肛門嚢に血管用のカテーテルを入れる

③何回か洗浄する

④血管に入れる用の抗菌剤を注入する

 抗菌剤等の飲み薬をお渡しし

自宅で呑むことをご指示

肛門嚢には、嫌気性菌を想定して

静脈用の抗菌剤をチョイスします。

飲み薬も嫌気性菌に効くのが、効く感じです

感受性テストしたこともありますが、

原因菌は、場所柄大腸菌でしたので

ウンコの細菌検査してる感じなので

最近やっておりません。

ひたすら洗う!ことにしています。

 

これで、肛門嚢を手術することなく感染を治療してきました。

 

背中や尾に痒みがあったり、追っかける犬には、アレルギーだけでなく気になることがその辺にあるはず!

 

なので、当院では心因性の皮ふ病名を付けることや投薬することは、過去30年間今の処ほぼありません。

 

犬のトレーニングや犬猫猫の行動学を学んできたことが、

ここで役に立ってるようです!

 

他院で、診断名が付いても

もしかして治せるかも?と思った方

気になる方は、ぜひご相談下さい!

 

先ずはホームページから!

ブログやユーチューブも観てみてからご予約下さると、理解が深まりお話し早くて助かります!

 

新トップページ

 

続きを読む

本日、祝日は当院の定休日です!

本日、祝日は当院の休診日!

当院は月曜&祝日が定休日なんです。

日曜も予約無しだと、当日予約は無しにして休みにしています!

 

 

入院してたり継続して具合い悪い治療が必要な場合は、

モチロン仕事しますが、

今日は皆元気になってくれてます!

キチンと私達が、休むことで頭と体をリフレッシュして、色々な治療のアイデアも湧くし!

日々の頑張りも効いてくるからです。

 

休みを休む為に、いつも必死です!

爆笑

 

本当にありがとうございます!

スタッフも私も、会社員で土日祝日休みの家族や友達と休みがあうようにと祝日は長年死守しています。

 

だけど、家事から逃避しているかのように(笑)

病院のホームページで、記事を書いたりしています。

仕事のことをアレコレ考えるの、大好き。

そして、どうしたら犬猫達の病気を減らせるか

考えています。

 

特に耳ビデオオトスコープ検査や治療

 

特に難しいのが、猫の耳のビデオオトスコープ検査です。

 

一見、ビデオオトスコープで

綺麗にみえても、

どうも特に猫の耳の鼓膜付近は、

母猫からの悪い細菌が時々眠っている模様で

 

私は、耳のビデオオトスコープ療法を

栃木県の犬猫の耳の病院の臼井先生に

「犬猫の耳を手術しかない!と言われたてる飼い主さん達が大阪や神戸、京都から来てますよ!

患者さん達はどこからでも来ますから、耳のビデオオトスコープをやりなさいな」

と言われ、2013年のお盆あけから導入し、スタートしました。

 

先ずはうちの患者さんである犬猫から、耳のビデオオトスコープ検査をやり始めたら、

8割が外耳炎や鼓膜破れてたのも続出しました。

 

そのうち、耳の治療に熱が入って

来院した新規の犬猫達に

飼い主さん達が耳が悪いとか、悪くなってると

思っていない犬猫の飼い主さん達に

耳のビデオオトスコープをお勧めして

色々な飼い主さん達や知人達方から

「あそこに行くと、耳や歯位で麻酔しろと言われるから、行くなとペットショップとかでも

言って、評判悪くなってますよ。もう特に耳のことは、飼い主さんが悪いから耳のビデオオトスコープでも診て下さい!と言いだすまで、言わない方が良い、この病院潰れるよ!」と

進言して下さる方も、チラホラ。

 

皮ふだけを治療し、歯をやるつもりもな犬猫の飼い主さんには、「きっとこの痒みは、耳からかもしれませんので、麻酔かけて見てみたら?!」と

急に私が言い出した為に、麻酔が怖くて歯の検査も断っておられた皮ふの飼い主さん達も、結構転院されて居なくなってしまい、前の動物病院の経営の危機の原因の一つにもなりました。

 

それから、ビデオオトスコープは提案の一つにするようになり、ご興味あれば!

と出来るだけ言うようにはしてきた、ツモリです。

 

そんな中

2015年頃、生後一ヶ月の子猫から3ヶ月の子猫達に耳の鼓膜が破れているのを

たまたま発見し、臨床動物医学学会(動臨研)で発表することにも繋がりました。、

 

元々、臼井先生の動物病院にビデオオトスコープの実態を見学に行くようになったのも

うちの好奇心旺盛で、私と仲良しの犬の躾教室の飼い主さん達が、

 

「先生!うちの犬って、先生の話し聞いてたら、、先生は綺麗って言ってくれるけど

どうも、耳は悪そうだからビデオオトスコープ買って診てよ!」って言い出したからなのです

 

 

スゴイなうちの飼い主さん!

獣医師の私が耳綺麗!診断を信じてないやん!

そして、提案してくるなんて

 

といつもびっくり&私の好奇心も刺激してくれる飼い主さん達に恵まれていることに、大感謝です!

ありがとうございます!

 

 

続きを読む

アマゾンから なんと紙の本がでました!

念願の紙の本が出ました!
3人の共著です!
イラストレーターのメグさんが ペットロスになられ
思い出を書かれていたのを、知人の知人経由でしるようになり  飼い主さんのせつせつとした
気持ちがジンじん届き、しかも歯周炎で苦しんでいたなんて
そこから これをぜひとも本にしましょう!
と コメントを少し書かせていただくようになりました。
保護犬をたくさん飼ってこられた、ゆきさんのお話もたくさんお聞きすることもでき
そこに、私がやってきて 獣医業界では まだまだだったり、私が長年の治療経験で飼い主さんたちから
聞き取った 歯や皮膚や耳の発見なども書きました
キンドルでも読めますが、Kindleよりも、絵が多くて、文章も 改変したりしています
アマゾンでクリックしたら、自宅に届きます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CHL7MC1Y/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
院内で販売もしています
犬好きなお友達へのプレゼントにもどうぞ!
続きを読む

3歳パピヨンさんの歯周炎の治療をしました♥

 

 

本日、3歳と言われて譲り受けた
パピヨンさんの、歯周病の治療をしました
 動画はコチラ
少し血も見えるので
苦手な方はご注意下さい

可愛いお顔の写真取り忘れてたので
ネットで似た感じのパピヨンさんの
写真をお借りしました♥
元々、皮ふの膿痂疹を繰り返しておられて当院に来院されました。
保護犬さんに多く見られるパターンなのですが、口や皮ふの状態を拝見すると、そのワンちゃんは白髪も出てきていたので3歳には感じられらず
推定6歳かな?と推察して麻酔も
かけさせていただきました。
何回治療しても、膿痂疹を繰り返すということから、人の掌蹠膿疱症というのが、歯周病を治療したら
治ったということも報告されています。
私が25年以上前から専門にしようと長年勉強してきたのは
・動物行動学(犬猫の心療内科)
・獣医歯科&口腔外科
の2つでした。
でも、飼い主さん達が

歯周病を治すと皮ふや涙焼けが綺麗になる!

 と良く言われたので、え!??!
何変なことを?言うんだろ、歯周病が酷くてしんどかったんだろなと思っていました。
それなら、皮ふの認定医制度がスタートした処だったのと、歯や行動の勉強するのも、一段落してきていたのもあり、もう1つ資格を増やすのも良いな♥!と思って獣医皮ふ学会と獣医アトピーアレルギー免疫学会に加入したのでした。
さて、このワンちゃん、他院で膿痂疹や膿皮症を繰り返し治療しても再発されていたそうです。
膿皮症はこんなの

さて、繰り返すなら
どこか身体に炎症がある=炎症性サイトカインを出す場所がある!と考えました
おなじみ、これ!

歯耳る座とかけて、Hamilzaハミルザ動物病院発動です!
耳のビデオオトスコープで耳を検査し、同時に
歯石除去と歯科レントゲン等の基礎検査をしました。
耳は飼い主さんビックリの汚さ!

3回ビデオオトスコープで治療して、ほぼ正常の耳に戻りました照れ
ヤッターです!

 本日
.歯周炎が酷い前歯の抜歯
.抜いた歯の生えていた顎の骨の
感染した骨を切除して綺麗にする
.歯周病で傷んだ歯肉を綺麗に
形を整え
溶ける糸で歯肉を縫合し
下の犬歯の歯周炎が治るよう
骨を再生させる治療をしました

歯肉を縫った糸は

腸を縫う為の、モノフィラメントとという、絹糸のようには編んで居ないタイプの糸を使っています。
モノフィラメントの糸は、ツルっとしてほどけ易く、切れ易いのですが
半面、その糸は歯周病菌=プラークが付きづらいので、
歯肉を縫うのに犬猫の歯の治療では
良く使われています
個人の歯科医さんでの人の抜歯では、ほぼ歯肉は縫わないようですが、歯科大学病院とかでは縫うことがほとんどだそうです。
縫わ無いでも、抜いた後の骨がむき出しでも、その上に血餅=血の塊があると
下から骨が再生されてくるのですが、口を激しくゆすぐ、歯磨きする
等で血餅がその場所から無くなると
ドライソケットといって、歯肉も骨も再生されず痛みが出ることが
有るようです
今回歯肉を縫うことで、下に歯周炎で腐り無くなった骨を再生させることが確実に早く出来るのです。
3週間、糸が切れないよう
柔らかい食事と、エリザベスカラーをして、口を守っていただくことに
なりました。
帰りに、飼い主さんとお話していると、目ヤニも無くなったそうです!
今まで、かかりつけの動物病院さんで、目薬もいただき挿していたそうです。
10月か何かの、獣医皮膚病学会の皮ふゼミのテーマが
確か
「目と肛門と皮ふ」で、
私が当院の眼の患者さんをお願いしている、動物眼科専門医の先生とコラボで、その症例検討会の申込みが9月7日まででした。

当院の犬達は
歯と耳を治療すると、ことごとく
目ヤニや涙焼けは治ってしまうのです口笛
なので、理由推定ではサイトカインか顔面神経のデルマトーム理論かな?と思いつつ、ほぼ治るので、このワンちゃんも含め、
うちの患者さん達の症例だして、
眼科専門医の先生の意見もお聞きしたいな!と思っています。
やっと、世の中に発表できる日が来たようで嬉しいです。

 

 

 

 

 

続きを読む

私のアメブロのプロフィール

ここ以外でも、
歯や皮ふ.耳に困っている飼い主さん達に
情報が届くよう、アメーバブログでも
ブログを書いています。
https://profile.ameba.jp/me

最新の記事

獣医師りえの犬猫の心と歯・皮ふ・耳のブログ

  • ブログ投稿画像

    犬猫に硬いものを噛ませない!ずっと歯を使わせない

    テーマ: 犬の歯

    5
  • ブログ投稿画像

    天王寺動物園で見た、狼のビックリ画像

    テーマ: 犬の歯

    3
  • ブログ投稿画像

    消化器内科の先生の歯の話しがクラブハウスでありました。

    テーマ: メディア関連

    6

ブログランキング

公式ジャンル総合ランキング

病院・クリニック

229

全体ブログランキング

35,702

りえ先生の犬猫の歯科・こころ・皮ふ・アレルギー・耳の最先端治療多め!

・アメリカ獣医歯科の考え方をメインにした犬猫 うさぎの歯のこと

・子犬子猫の乳歯歯科

・子犬子猫の1歳までの心の成長

・犬猫を皮膚からだけを治療するのではなく 皮膚を身体全体から治療すること

・犬猫のアレルギー ・免疫の最先端情報

・獣医耳研究会VEPが推薦するビデオオトスコープ治療について

・行動学を応用して家庭内事故を防ぐ

・問題行動カウンセリングのこと

がメインです

続きを読む
Hamilza動物病院

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)

TEL:0798-20-5876

受付時間は診療時間内となります(下記参照)

〈車でお越しの方〉

●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。

●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-5876

〈運営企業〉

会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜

診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
 
診療&手術
13:00~18:30
手術&処置
15:00~18:00
診療
18:00~20:00
診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
診療&手術
13:00~18:00
  手術&処置
15:00~18:00
一般診療
18:00~20:00

・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。

・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。

休診日:月曜・祝日


◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります

当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。

予約診療でお待たせしません
新型コロナの対策として完全予約制になっていますのでお気をつけください。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。
近くの夜間救急動物病院ご紹介
当クリニックは、夜間の診療は行っておりません。診療時間外は、夜間救急動物病院をご利用ください。
その際は、必ず電話してから向かっていただくようお願いします。
近くの夜間救急動物病院のご紹介
pagetop