犬猫うさぎの 歯のクイズシリーズ

 

 

 

 

 

 

 

歯や皮膚を得意とする獣医師として
日々診察をしています。

そんな中、
歯周病は歯石が原因だと思っておられたり、
え!っと思う歯科の知識の方がとても多いように感じています。

あと歯周病の治療に来院されたワンちゃんの中の
かなりの多くの犬達に,知らない間に 歯磨きガムとかをあげて
歯を折ってしまっている犬がいるのです。
歯石をとったら、下の歯が折れていた場合が多いです。

もっと、かかりつけの動物病院さんで、色々歯科の基礎知識をしていただけてたら、こんなにはならなかっただろうにと思うことも多々あります。

ただそれは獣医大学では,歯科の基礎教育が今もないことから,難しいのかもしれません。
数年前,指導者不足ということから 獣医大での基礎教育の提案は却下されたと聞いています。
なんとかならないかなと思うのてずが、まずは飼い主さんたちにそのことを
知っていただき自衛していただきたいと、思って投稿させていただいて
おります

さて、年末の犬猫うさぎの歯科クイズシリーズを
させていただきます!

①犬猫は歯石がついてないと歯周病にはなっていないと思う

答え
歯周病は歯周病菌が原因なので、歯石がついてなくても歯周病にはなります。
犬猫の感じだと、歯石が少ない犬猫ほど、生きている歯周病菌が
多いのか 歯周病 特に歯周炎(歯を支える骨と組織が歯周病菌によって腐る病気)がひどいように感じます

歯周病菌の塊をプラークといいます。
歯石は歯周病の直接の原因ではありません。
歯石は唾液と 歯周病菌の死骸が固まってできたものです。
歯石は海のテトラポットみたなもので,その周りに生きた歯周病菌が
つきやすいのと、歯茎の上にある歯石は歯肉縁上歯石といわれ、白っぽく
外から見えてない歯石(歯肉縁下歯石)は血を含むので黒っぽいです。
歯石があると、歯茎の下のクリーニングができなかったり、ブローブという道具で歯周ポケットを測定する邪魔になったり、歯周炎を疑う時に
歯科レントゲン撮影する邪魔になることもあるので取り除きます。

 

また ちょいちょい クイズやるので

知識増やしていただけたら うれしいです

続きを読む

折れてるワンちゃん連続してます。チワックスさん12歳の歯科クリーニング&歯科検診報告

チワックスさん、12歳。

他院で、子犬の頃から心臓の雑音を指摘されていたそうですが、

詳しく調べず、様子をみましょうのままで、もう12歳になっておられたので

当院では心臓の病気に詳しい、西宮市内のペットメディカルセンターさんを紹介させて

いただいています。

私は、腹部エコーの認定はうけていますが,心臓のエコーはやっていないので

先生にお願いしています。

必要な場合は、手術の時にお願いして来ていただいたりしています。

さて このワンちゃんは、まだ軽度の僧帽弁閉鎖不全だったそうで、

進行しないよう投薬をスタートしていただくことにしました。

さて このワンちゃん

3~5年位前に歯石除去を受けられていたそうです。

今回3年~5年歯科ケアされてないとのことで

ちょっと心配でした。

 

1️⃣ 歯石の付き方は,人も犬猫も歯周病予防を実施する目安にはなりません。

ただし、歯の検査である

プロープや歯科レントゲン検査をする前に

歯石は邪魔なので、除去しました。

 

 

 

 

正常な、折れてない右上の第4前臼歯はこんな形です。

赤いのは プラークチエッカーの赤い組織です。

赤いとこは、プラーク≒歯の細菌の塊です。

 

 

歯科レントゲンでは こんな感じ

 

 

 

 

 

 

 

反対側をみると、なんと左の上の歯の第4前臼歯が折れて半分位の大きさになっていました。

 

左は折れた歯の上に歯石が上にのっかっていて

判らない状態です。

右は歯石をとったら、折れた歯と神経に通じる

穴がみえました。

露髄ろずい と言われる状態です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このまま気が付かないと、そこから 菌が

顔の骨まで 溶かして顔に穴があいたりします。(他の症例です)

顔に穴があくまで 飼い主さんは気が付かないということは

よくあります

 

 

 

 

 

 

 

このワンちゃんは 犬ガムを頑張って噛んでたらしく

他の歯も折れていました。

チワワさんは 犬歯の後ろの 歯が欠歯といって

歯がないことも 時々ありますが

歯科レントゲン撮影すると 歯が折れて 歯肉の下に埋まっ

ていました。

 

 

 

 

 

 

 

このワンちゃんは、下の前歯とかが歯周炎になっていました。

歯周炎は 歯を支えている 骨や歯根膜が歯垢=プラーク=歯糞(はクソ)=歯周病菌の軍団で炎症をおこしたり、腐ることなので

心臓にも悪影響を及ぼします。

 

なので、重度な歯周炎は抜歯して、それ以外の歯周炎は再生治療などをして、

特に今回下の犬歯を守ることにしました。

 

どうぞ お大事に!

続きを読む

当院の仔犬のクララのアレルギーと耳が大変なことに!

続きを読む

初歯科検診。他院で「歳の割に歯が綺麗ですね」と言われた歯磨きされてた12歳のプードルさん

  • 歯と耳以外の御写真忘れてました。

宝塚市からのご来院、12歳の可愛いプードルさんです!

かかり付けの獣医さんに、歯のことをお聞きしたら
「歳の割には歯が綺麗ですね」と言われたそうですが
左上の奥歯に黒い穴があり、心配で来院されました。

確かに、歯磨きされているらしく、
歳の割には歯石は少ないです。
が、当院では犬猫でも普通だし、
私が「歳の割には歯石少なくて綺麗ですね!」
と医師から言われたら、「ありがとうございます」で
歯科医さんから言われてそのまま、先生や
歯科衛生士さんにでも検査してくれないと、
「この先生、大丈夫?!か」と即思ってしまうお言葉です。

歯科検診はこんな感じ

 

さて、このワンちゃん
歯周病の原因は、菌が死んだ死骸と唾液のコラボの
歯石そのものより、プラーク=歯垢が問題です。

歯医者さんの書かれた本の中には、
歯垢と言うから、患者さんは食べかすと間違うんだ、
ウンチより菌が多いのが、歯垢なんだから
歯糞=ハクソと呼ぶべきだ
と言ってた方もおられたので、なるほど~でした。

 

染める前の歯と、青いプラークチェッカーで染めた歯

を並べてみましょう。

このブログは、写真の扱いがチョイ面倒なので

淡々と載せさせていただきます!

まず、飼い主さんの一番気になってた左上の第四前臼歯の黒い穴は歯のエナメルが欠けて、歯の神経と血管が露出してのいる場所でした。

 

左が欠けてない第四前臼歯。右は欠けて歯の神経が露出している第四前臼歯。硬い物をずっと噛んだり炎症が長く続くと、歯根膜が潰され歯槽骨と癒着する場合もあります。歯根膜が綺麗に観察できないので、その可能性は大きいので治療に数パターン御提案させていただきました。

この右の歯は既に死んでしまっています。

人の虫歯とか欠けたりして神経に達してるのに、放置したのと同じ状況です。顔に穴があくまで、骨が腐っていくのは

まだまだ時間かかりますから、気が付いて良かったです。

 

 

 

 

 

 

それより、今早く治してあげたいのが、歯周炎です。

口が腐いのは歯槽骨が腐っている匂いだから、骨が腐ってるのは怖いです。

 

 

 

 

  1. 前歯から
  2. 3歳位だと、下の前歯の内側が、小型犬だと六本の前歯が顎が小さく、混み合いまっすぐ並ばないことも多く、
  3. 人ではこれを叢生そうせいと呼び、治療対象だったりします。
  4. 当院でも、仔犬の頃に永久歯になったばかりの頃、六本を4本に間引いたりして、外科矯正として歯の隙間を広げ、将来歯周病になりづらくしたりしています。
  5. この子も下の歯の内側は、プローブも6ミリ以上入りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯科レントゲンでも、大分歯槽骨が腐って無くなっています=歯周炎です

 

 

 

 

 

 

 

 

小型犬で、歯周炎で顎が折れる場所である第1後臼歯は

外は歯磨きされてたようですが

歯と歯の間が歯周病になりやすいので

そこが青く染まっています。

あと、一番歯周病が進むのが舌側です!

一番下の写真は犬のむかって左の第1後臼歯の内側です

染まりますね。歯周ポケットは3ミリ位の場所もありますが

歯科レントゲンでは、抜歯までまだまだ大丈夫

 

今、同時に耳のビデオオトスコープ検査をしたら

耳の鼓膜に感染がたんまりあったので、それも同時治療中です!

お大事に!来て下さってありがとうございました!

続きを読む

ダックス太郎君の歯科&耳メンテナンス

ダックスの太郎ちゃんは、半年~1年に1回 歯のPMTCと耳のビデオオトスコープ検査&治療をうけにきてくださっています。

イケメン 男子なんですが

ご家族が 面白い顔を撮影するのが、趣味手方がおられるそうで

変顔の写真も たくさんいただいています。

 

当初は 怖がりだとお聞きしていましたが

あっと言う間に 当院は 大丈夫になってくれました。

ニュートリカルという ビタミンの威力でしょうかね

 

でも、当院が好きになってくれると

動物病院をやっていて 良かった!

と純粋に嬉しいものです。

ありがとね タロくん

 

最初は 歯が折れて来院されたのですが、

神経抜いて、詰め物して 歯を抜かないですみました。

その歯の表面上は コンポジットレジンという プラスチック樹脂で覆っているので

時々 かけたり メンテが必要なので、時々 修復しています。

この青い光は、そのコンポジットレジンを固める光です。

 

あとは,歯磨きがうまくできてるか、プラークチエッカーで染めたのを

アップしておきます。

 

ビフオーアフターが一番わかるのですが

割りと このワードプレスのブログは 写真のアップや配列が

なんだか まだ良くわかってないまんまなので

すみませんが 染めたのをメインにアップしておきます。

犬の歯をブラッシングするのって

大変ですよね!

 

よくがんばっておられるとおもいます。

 

でも、タロくんのため!

ここできてないよってのは、赤&青で染まった場所です。

 

抜歯しないで良いよう、ちょっと磨けてないなってときは

また早めに 麻酔して \プラークコントロールしてしましょうね

 

うちでは 人と同じように 3~6ヶ月を推奨しています。

 

麻酔そんなにしても 大丈夫か 聞かれますが

人と同じ、予防歯科をするには 必要なんだなーって 思っています。

当院の犬猫達は やっています

 

麻酔かけるのも 大変だけど,抜かないで 良い

歯周病をできるだけ おこさせない ように と思って

やってきて 25年

 

こんなサイクルが良いなと 実感しています。

 

どうぞ おだいじに!

 

 

 

続きを読む
Hamilza動物病院

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)

TEL:0798-20-5876

受付時間は診療時間内となります(下記参照)

〈車でお越しの方〉

●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。

●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-5876

〈運営企業〉

会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜

診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
 
診療&手術
13:00~18:30
手術&処置
15:00~18:00
診療
18:00~20:00
診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
診療&手術
13:00~18:00
  手術&処置
15:00~18:00
一般診療
18:00~20:00

・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。

・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。

休診日:月曜・祝日


◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります

当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。

予約診療でお待たせしません
新型コロナの対策として完全予約制になっていますのでお気をつけください。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。
近くの夜間救急動物病院ご紹介
当クリニックは、夜間の診療は行っておりません。診療時間外は、夜間救急動物病院をご利用ください。
その際は、必ず電話してから向かっていただくようお願いします。
近くの夜間救急動物病院のご紹介
pagetop