ワンちゃんの持ち方≒りえ式ネックロック

ワンちゃんの診察抱っこの仕方です!

私の考えた、りえ式ネックロック法!

 

①先ずワンちゃんの腰を片手で➛この場合左で持ちます

 

②手を出して抱く癖のあるワンちゃんは

その手で犬の両腕を抑えます

 

手先は割と嫌がるので、腕の辺りにします

 

③すかさず!

反対の手の手首で!手先ではありませんよ

 

ワンちゃんの首の横≒耳の付け根位

を胸との間でハサミます!

 

形としては、

胸の、前でハイルヒットラー!みたいな

感じです

 

④すかさず、ご褒美を他の人が口元にあげます

 

冷蔵庫のドアに、下敷き等を貼り付け

そこにペーストを塗りつけ

ワンちゃんを持ったまま近寄り

ご褒美舐めて貰うのもアリです

 

 

これは、うちの飼い主さんには

ネックロックの練習を宿題に出させていただくので

1人暮らしの躾教室の方が

考え出した練習法です!

 

 

こんな診察のトレーニングが

たくさん載った

 

Udemyで「ワンちゃんに動物病院の診察を怖がらせなくなる7つのステップドリル」

という動画を発売しています!

 

 

又リンクを張りますのでお待ちくださいね!

 

続きを読む

三重県に転居したプードルさん耳と歯のケアに来院して下さいました!

オヂちゃん11歳

子犬の頃から来て下さっていた、プードルさん11歳!
歯のケアはずっと麻酔して
やってきて下さっていました

その後、
アレルギーが酷くて
ステロイドも
アポキルもやっても痒がって

2013年8月

私が耳のビデオオトスコープをスタートして
耳をみたら
とても酷くて、悪い菌がいました

飼い主さんとご相談し
10日間連続抗菌剤もし
その間3日おきの耳ビデオオトスコープ治療もやり

その後もずっと継続して
耳と歯の治療をやって
きました

その後お母さんとの一人と一匹暮らしに
なられましたが

お母さんも、この子も
近所の子供達に大人気で

診察が終わるまで、
子供達が外で待って

診察おわると、
「Oちゃーん」と子供達が寄ってきて
子供達と帰る!
という、一人暮らしも
ワンちゃんいると
とても素晴らしい♥な!
と思える

下町の西宮らしい
微笑ましい光景でした

時は経ち
お母様は体調を崩され
Oちゃんと三重県に転居されましたが

定期的にアレルギー予防のお薬や
除去食をいただきおくらせていただき

電話診察もしながら

3時間以上かかる三重県から
時々来院して
耳と歯をやって下さいます

今回は、ぐっと良くなった耳と歯を診て

とても安心しました

治療している間
飼い主さんは
向こうに売っていない

551の蓬莱の肉まんと
カールをゲットしに行かれたそうです

イツモ食べてたもの
食べたいよね!

飼い主さん達が
私の言うことを聞いて下さり

一緒になってやって下さったからこそ
こうやって
結果が出て

私が歯や皮ふ、耳の治療に
自信を持つことが
出来たのです

感謝しかありません!

犬猫達が歳を取ってから
足を引っ張られるのが

歯周病と耳の感染だと
ココロから思えます

この2つは
親犬猫達からの
感染だから

麻酔がかけられるうちに
早くその兆候を見つけて
治療してしまったり
悪くさせないよう

守ってあげたいと
思っています♥

来て下さってありがとうございました♥ 

オジちゃんの写真見せてあげて下さいね

お母様にもよろしくお伝え下さいね!

私も、スタッフも
又お母様にお会いしたいです!

続きを読む

来られナイ方も電話&Zoom診察やってます

歯科も歯科以外の
オンライン診療もしています

電話☎相談も可能です!

★問題行動カウンセリングも
やっています

遠くの方でも、来院する前に
相談されたい♥と
お電話下さることも
多いのと
コロナで、それを具体的に
やるようになりました

当院の飼い主さんも
来院は難しいけど
薬の相談したい方も
電話診察を気楽に受けて下さっています

リアル来院の方も、電話診察の方も同じように対応させていただくためでもあります

昔は、かかりつけの動物病院だから、と電話で対応させていただいていましたが

私もスタッフも、診察や作業がその度に中断してしまい
集中力も落ちていました

双方よりよい、レベルアップの為にも

そして、どんな場所でも
診察を、受けていただけるように

良かったら
ご相談下さい
 
今の処電話予約制なので
お手間かけますが

処置や手術もやりつつなので
ちょっとアナログで

よろしくおねがいします!

続きを読む

予約診察(電話にて)優先となっております

皆様 おかわりありませんか

緊急自体宣言の日から 予約優先診察スタートしました。

当日予約も可能ですが、17時半以降予約がない場合
閉める場合もありますので
どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

1月20日水曜ワールド極限ミステリーに院長がリモート出演します!

本日、テレビに獣医師として画面にリモート出演させていただくことになりました。
収録は済ませました。ネットの中の猫は、ウチの猫です!
マンホールに落ちた猫を救出するシーンで。
猫って、どうやって捕まえたり移動させるか、診察のコツ等についても
お話します!。
関東は19時から
関西は毎日放送で、20時から3時間番組でした!
ホームページは関東ので、すみませんでした!
犬猫好きな方、よかったら覗いてみてくださいませー

続きを読む
Hamilza動物病院

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)

TEL:0798-20-7007

受付時間は診療時間内となります(下記参照)

〈車でお越しの方〉

●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。

●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-7007

〈運営企業〉

会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜

診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
 
診療&手術
13:00~18:30
手術&処置
15:00~18:00
診療
18:00~20:00
診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
診療&手術
13:00~18:00
  手術&処置
15:00~18:00
一般診療
18:00~20:00

・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。

・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。

休診日:月曜・祝日


◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります

当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。

予約診療でお待たせしません
新型コロナの対策として完全予約制になっていますのでお気をつけください。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。
近くの夜間救急動物病院ご紹介
当クリニックは、夜間の診療は行っておりません。診療時間外は、夜間救急動物病院をご利用ください。
その際は、必ず電話してから向かっていただくようお願いします。
近くの夜間救急動物病院のご紹介
pagetop