📣 本日14時で診療終了のお知らせ

本日14時以降は、アメリカ獣医歯科専門医の先生による勉強会に参加します。

約25年間、この先生の勉強会で動物の歯科を学び続けています。

今日のテーマは 「口の腫瘍」。

口の中の腫瘍は、成犬・成猫だけでなく、子犬や子猫の頃からできることもあります。

また、埋伏歯(まいふくし) ― 生えていない歯 ― が原因でできる腫瘍もあります。

腫瘍は歯肉や舌、唾液腺にできるだけでなく、

歯のメンテナンス時に、顎の中や頭の中に見つかる こともあります。

そのため、歯科専用レントゲン は予防歯科で非常に重要な役割を果たします。

口のケアや治療は「歯石を取るだけ」ではありません。

定期的な歯科ケアの際には、ぜひ 歯科レントゲンが導入されているか を確認してみてください。

📊 日本の動物病院での歯科専用レントゲンの所有率は、

まだ 約10%ほど と言われています。

これからも、飼い主さんと大切なご家族の健康を守るために

最新の知識と技術を学び続けてまいります。

🐾 ハミルザ動物病院

#犬の歯科 #猫の歯科 #歯科レントゲン #動物歯科 #ハミルザ動物病院