先々週、 急に目眩がして立て無くなった 14歳の引退盲導犬のニース君
CT検査で耳も脳も異常無し
治療は何も必要ありません
と言われたそうですが
寝たきりになっていました
で、当院で
耳のビデオオトスコープと歯科ケアを麻酔して
治療しました
CT検査してまだ、3日位しか経ってない頃
14歳のラブさん
もう、麻酔はしないでこのままかな?
と流石に私も考えていましたが
目眩で脳が大丈夫!となると
CTで耳の鼓膜の感染等は実際わからないので
ビデオオトスコープをご提案しました
耳は汚かったので洗浄して薬を飲ませ
身体のバランスを取る
脳か耳の内耳に炎症が起きていると考え
耳の感染には抗菌剤
あとは、その神経の炎症の暴走を抑える
免疫機能を動かすお薬と注射をしつつ
寝たきりのニース君を
昨年亡くなったゴールデンの花音が
寝たきりになった時に備えていた
補助器具で身体を吊り上げつつ
雨の日も公園まで散歩リハビリをしました
すると自分で立ち上がれるようになり
みるみる回復して
自分でご飯も食べられるようになりました!
そして、退院して連休中に
元のユーザーさんに歩いて
再会することが出来たそうです!
最近尾の力が落ちて、
尻尾は最近振れなくなっていたそうですが、
ユーザーさんに、寄り添いスリスリして
とても喜んでいたそうです!
入院中は、日に日に帰りたそうにして
顔もちょっと暗くなりかけていたので
何よりのご褒美の再会だったのでは?
と思って嬉しく感じました
カッコ良いねニース君!