3月25日日曜は、セミナー参加の為夜10時から30分診察します!

  1. 4月から、当院の日曜診療は
    夕方5時30分から7時30分まで予約不要で初診や当院以外の方も診察させていただきます。(^_^)
    なお、1時からは手術、カウンセリングなどの完全予約制となります。

3月26日日曜はセミナー参加の為、夜10時から10時30分の間、当院の継続の患者さんのみ診察させていただきます。

当院の動画メインのメルマガ出来ました!
犬猫うさぎの行動学、口、皮膚、栄養、スキンケア、免疫、リハビリなどの得意分野を中心に
やっていきます!
監修させていただいている仰天アンビリーバボで、許可をいただいているので放映後の動画も私の解説付きでランダムに流していきますので、それもお楽しみに!

登録はホームページで、メルアドをいれるだけです!

プレビュー

続きを読む

犬猫の免疫アップ 皮膚耳セミナー&寸劇&歯みがきの歌発表会

皮膚耳免疫アップとスキンケアセミナーします!私が学校などで子供さん達にお教えしていた,街や知人の家で犬にであったらどうするの?は,犬を飼ってない人にお勧め、うちの犬か他の人や犬とあったらどうしたら良いの?の寸劇します。
シンガーソングライターの小河畑千鶴子さんにずっとお願いした“歯はがきを作って下さったのて,記念ライブをやります。
その皮膚と耳セミナーウをやりまーす!

続きを読む

りえ先生のペットの未来チャンネルメルマガ出来ました!

お知らせ

☆メルマガできました!

*3月16日金曜
18時半から21時半まで歯の色々なことのセミナーの私の動画撮影を致します。見学可能!
*3月21日春分の日
犬の触らせ方特別セミナー
皮膚、耳、アレルギーなどの私のセミナー動画撮影見学会あります!
詳しくは、フェイスブック、ブログに書いてます!
*3月24日土曜、東京での小動物歯科研究会参加の為、朝8時から9時半までの診察となります。
日曜診察はございません。

U^ェ^Uメルマガが、やーっと出来ました。
(=^ェ^=)

「りえ先生のペットの未来チャンネル」です!
登録はホームページから!

プレビュー

◎犬猫うさぎの怖がらせない診察のさせ方

◎行動心理学を使った犬猫うさぎのハンドリングや躾、運動や遊ばせ方
◎怖がらせない、診察の受け方の秘密
◎栄養、オーソモレキュラー療法
◎皮膚、アレルギー、耳、鼻の病気
◎口や歯の病気

だけでなく、春から入社予定のリハビリ科の動物看護師と一緒に、リハビリワンポイントや
◎診察中の犬猫の動画解説?!や、
私が監修した仰天アンビリーバボの放映あとなら、流しても良い動画を、行動心理学的に解説したり、楽しく役に立つサイトにしていきたいと思っています。

犬猫うさぎを飼っているお友達にも、飼ってない人も友達の家に行った時に、ウンチクも言えるかも?!なので、メルマガ登録是非是非よろしくおねがいします!

お友達にもご紹介してくださいね!

あとチョットホームページもトップだけですが、少し改変しました^ ^

四月からの日曜診察は、今月まで当院の患者さんのみ予約診察でしたが、夕方18時〜19潤子半まで
一般診察も可能になります。

昼14種から18時までは、手術、カウンセリング、完全予約診察などに対応致します。

続きを読む

当院に歯の治療に来られる方は、何が基準なのか?

私のところに、お口の治療に来られた方は
①歯科研究会レベル4の資格がある
②ネットの情報を探した
③セミナーに参加したか、その方の紹介
です。
さて、①の資格は左上の物。
2002年に小動物歯科研究会で取りました。ナンバーが10なので、この会では10番目ってことになります。随分前になります。
レベル4は確か、歯の神経を抜いて詰め物をしたり、簡単な矯正法のトレーニングだったと思いますが、それを受けて学会発表すれば貰える仕組みになっています。

獣医大学は6年ありますが、人の医学部と同じで日本に獣医歯学部は無い為、歯の授業は今も無いそうです(今は母校も含めた二校だけ一単位認められているそうですが)
その為、私も大学を卒業したての頃は、犬猫の歯は強く虫歯もほぼ無くて、犬猫は歯が無くても大丈夫らしい!と先輩から聞いたくらいの知識だったのです(汗)
その為当時は、歯石の付き方を見て、歯石の取り方を勤務先の院長に習い(汗)
何かで麻酔をかけるついでに歯石取りをしていました。

その為私も卒業してから歯科の基礎や口腔外科を一から学ばせていただきましたし、今もまだまだ勉強中です。
実はこの歯科研究会に入る前から、他の動物の口腔外科等の勉強会に20年位前から参加させていただいていました。
そして最近では、有難いことにこんな終了証書を(下2つ)出して下さるようになりました。これは私の大切な宝物です。

最近はそちらがメインで、歯科研究会には参加しなくなってしまっていましたが、3月25日土曜午後〜26日日曜は、尊敬するアメリカの獣医歯科の先生が来日講演をされるのと、20周年記念大会とのことなので、久々に参加して参ります。
アメリカの歯科学会で、専門医以外でも参加できるトレーニングコースも総て参加してみましたが、すればする程、日々歯周病や口腔外科の難しさと怖さを実感する日々で一生修行中です。

ですから、当院以外の飼い主さん達に「歯がそんなに綺麗なのに、なんで麻酔までかけて綺麗にするの、過保護じゃないの?」なーんて当院の飼い主さんが言われるんです、普通のことなのに、なんて答えたら良いのですか?と言いつつ来て下さるので、今年は歯のセミナー等を頑張ろう!と思っています。
というワケで、3月17日金曜夜6時半から10時までと、21日春分の日朝9時半から12時は両日、簡単な歯のセミナーもやろうと思います。詳しいスケジュールは、ホームページかフェイスブックページにてお知らせしますね。
(当院の患者さん以外で歯科治療をご希望の方は、歯科カウンセリングを受けていただき、基本を理解していただいた上で治療させていただくようにしていますが、歯のセミナー参加の方は除外可能)
理想は、酷くならない子犬子猫のうちからお口のチェックをさせていただくことです。
人なら小児歯科ですね。

実は私は、25年位前から躾の資格(右上)も持っています。インストラクター一期生です。
躾の技術としては?かもですが、獣医の仕事には
バッチリ役に立ってくれているような。

犬猫の問題行動カウンセラー歴は約20年。

その為、乳歯が生えた時から小児の歯科検診しつつ、訓練や行動の相談を診察中にさせていただいていますので最強の組み合わせかも?
子犬子猫さんは、一日も早く来てみてくださいU^ェ^U(=^x^=)

続きを読む

2月6日火曜.所用の為、夕方6時で診察終わります


2月6日火曜診察時間変更のお知らせ

所用の為診察時間を、5時半受け付け終了、
6時迄とさせていただきます。

お手間とらせますが、どうぞよろしくお願い致します。
写真は、先日子供にプレゼントされた診察室の
ネコクッションです。200円の値札が付いてたような?

続きを読む
Hamilza動物病院

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)

TEL:0798-20-7007

受付時間は診療時間内となります(下記参照)

〈車でお越しの方〉

●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。

●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-7007

〈運営企業〉

会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜

診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
 
診療&手術
13:00~18:30
手術&処置
15:00~18:00
診療
18:00~20:00
診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
診療&手術
13:00~18:00
  手術&処置
15:00~18:00
一般診療
18:00~20:00

・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。

・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。

休診日:月曜・祝日


◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります

当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。

予約診療でお待たせしません
新型コロナの対策として完全予約制になっていますのでお気をつけください。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。
近くの夜間救急動物病院ご紹介
当クリニックは、夜間の診療は行っておりません。診療時間外は、夜間救急動物病院をご利用ください。
その際は、必ず電話してから向かっていただくようお願いします。
近くの夜間救急動物病院のご紹介
pagetop