歯周病って、どうやって治すのですか?の質問に

歯石はどうやってとるのですか?
と言う質問には
後でお答えします

 
例えば、
当院では

犬猫でも人も同じだけど

外から見える歯石あれば除去して
(コレあると歯科レントゲン撮影もできないし、
プローブも歯肉に入らない邪魔!なので)

プローブでぜんぶの歯の歯肉ポケットあるか
測定し
↓ 
必要な場所は
歯科レントゲン撮影し


飼い主さんとそれぞれの歯の
治療についてお話しします

   
人は自分で実感できたり
自己責任で治療したり
しなかったりですが

犬猫は
ほとんどが、私達に
治療方針を決めて下さい!と仰ってきます

でも
犬猫は国民保険も無いし
アチコチ転院して
歯の治療巡りも 実際
される獣医師が少ないのもあり
難しいと感じています

で、飼い主さんには
御自分の為にも
最低限の知識を持っていただかないと

流石に私達の歯の状態や
治療のお話しが判らない場合が
多いのです

で、オススメのサイトは

歯周病学会

https://www.perio.jp/qa/cause/

オススメの本はコレ

2冊買ってみて下さいね!
 

続きを読む

5月29日日曜京都の保護猫写真展にて犬猫相談会協賛します!

今月末
5月29日日曜
吉川慎太郎さんの保護猫個展
(無料)に
協賛で参加します(=^・^=)
場所は
レンタル着物スペース
UME SAKURAさん
京都市中京区藤木町38
最寄り駅は
地下鉄烏丸線 丸太町徒歩16分
又は
京阪本線 神宮丸太町
徒歩10分
バスだと
京都駅から
京都市営バス
四条河原町 ・北大路バスターミナル行き 17分で到着
河原町丸太町
下車3分です!
日曜朝診察してから参加します!
昼前位から会場にいる予定です♥
ウロウロしている予定ですが、
14時から16時までは必ず会場におります!
私にリアルに会ってみたいなァとか
簡単な犬猫兎さんの相談もお受けします♥
良かったら、お気楽にどうぞ!
皆さま、お時間あればぜひ!
https://www.shintarrow.com/
下さい
続きを読む

5歳のブリティッシュショートヘアの猫さんの歯周病!


これは ブリティッシュさんのネット上の画像ですが
こんな ビロードのような毛が特徴の猫さんです

5歳

その子の耳のつけねあたりが
最近 ひっかいて 傷ができるということで
耳ビデオオトスコープをやりました

耳は鼓膜まで 細菌感染がありました
これを気持ち悪くて 引っ掻いているかもしれないので
どの菌か滅菌綿棒で材料をとり
検査センターへ提出

あとは
洗浄液で 洗浄してもとの正常な耳に戻れるよう
何回も洗って 抗菌剤を全身に注射しました

さて 一緒に歯も診察を提案させていただくと

 

下顎は きれい

 

左下の奥歯は

プロープでは2~3ミリ入ったので 歯周炎になっています

でもレントゲンでは はっきりわからないです

そんな時はプロープが役たちます

 

歯のデジタルレントゲンの 撮影のグッズを口にいれるのは

人と同じ 大きさなのですが

ブリティッシュさんには 大きいですが

デジタルはこれしかないので 頑張っていただきました

 

麻酔しないと検査できないですね

 

 

左奥歯の下は 先にレントゲンですが

骨がずいぶん 腐ってなくなっています

 

いわゆる 歯周炎です ひどくなってしまっています

 

見た目とは ずいぶんちがいますよね

 

続きを読む

3ヶ月の子犬を買った歯科医の英子先生と ペットショップの方の飼育指導を検討するYou Tubeライブ

ペットショップやブリーダーさんなどで言われた犬の飼いかたと、獣医師でも指導の仕方が違っていることがあります。

本日、3ヶ月のスピッツの仔犬さんを迎えた歯科医の松谷英子先生と
犬を購入した時に、お店の方に言われた犬の飼いかたについて、獣医師&JAHA犬の躾インストラクターとしてお話しさせていただきました

特に仔犬のココロと歯の成長についてのお話し多めになりましたが
やはり トイレのしつけが一番切実で 今お聞きになりたいことなのですねー

今回は2ヶ月〜3ヶ月令の仔犬を迎える前から
迎えてからのお話しをしました!

続きを読む

朝8時クラブハウスの耳ビジの「話し方ドリル」に出演?させていただきました♥

おはようございます!

本日私のお友だちで
出版された、神原さとみさんの「話し方ドリル」の本
をオススメします!
https://www.amazon.co.jp/dp/4862808441/ref=cm_sw_r_apan_i_K5HPGM5B1ZG6WZN24BXW

彼女の本を、先日セミナーに参加してお友達になった阪急電鉄の声の人→次は梅田ー梅田ーとか、京阪電車の声の
シモツマ  トヨコさんが
読んで下さっています

https://altovoice.net/

私は
昨日も今日もその番組に
診察の合間に
投稿を読んでいただいたり、参加して話し方を評価していただいたり^^;

かなり、お恥ずかしい内容もありますが、お時間ある方は
良かったら聞いてみて下さい^^;
後で聞けるようになっています♥

https://www.clubhouse.com/event/mgEJ4dpb?utm_medium=ch_event&utm_campaign=3B1HkSS84uvfl4099Rd8Eg-198219

今日はFM802に出ておられた、ジーン長岡さんも出演されておられました!
 
明日最終日

聴き逃がした部分は
後で聞けます♥

すごく勉強になりますので
良かったら聞いてみて下さい

本も買って下されば
もっと喜びます!

続きを読む
Hamilza動物病院

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)

TEL:0798-20-7007

受付時間は診療時間内となります(下記参照)

〈車でお越しの方〉

●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。

●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-7007

〈運営企業〉

会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜

診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
 
診療&手術
13:00~18:30
手術&処置
15:00~18:00
診療
18:00~20:00
診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
診療&手術
13:00~18:00
  手術&処置
15:00~18:00
一般診療
18:00~20:00

・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。

・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。

休診日:月曜・祝日


◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります

当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。

予約診療でお待たせしません
新型コロナの対策として完全予約制になっていますのでお気をつけください。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。
近くの夜間救急動物病院ご紹介
当クリニックは、夜間の診療は行っておりません。診療時間外は、夜間救急動物病院をご利用ください。
その際は、必ず電話してから向かっていただくようお願いします。
近くの夜間救急動物病院のご紹介
pagetop