アメブロでも、ブログをやっています

アメブロのプロフィールを変えてみました。

https://profile.ameba.jp/me

Hamilza動物病院のこのブログは、

来院された飼い主さんが後から見直したり、

来れなかった飼い主さんにも、

具体的な症例とかも載せるようにしています。

耳のビデオオトスコープの動画は

長いし、編集しないとむりなので

ユーチューブとかInstagramのショート動画とかで、特徴的なのは載せていきます。

あとは来院された犬猫うさぎ、ハムスターさんなど、色々な日々のことも

ここのブログは、Hamilza動物病院に来院されている方や、どんな動物病院なのかな?

と思って下さる飼い主さんに向けて

ただ、WordPressだからなのか?

私の使い方が未熟なのもあるとは思うのですが

ブログの反応や写真の貼り付けが

難しいのです!

で、アメブロは書きやすいし、写真も貼りやすいのです

あと、アメブロも書く理由としては

世の中に

・日本の犬猫達の歯の実情を知っていただき

、歯周病が悪化して辛い思いをする犬猫達を減らし、歯周病になってしまった犬猫達に気が付き

悲しい思いをする飼い主さんを減らしたい!

・日本の獣医師向けの皮ふやアレルギー、耳のの学会や研究会に約15年間加入し、その2つの違いを良く知り、両方の認定医や専門医でない私だからこそ言えることを伝えたい

具体的に言えば、私は犬猫のアレルギーや免役のことは

獣医アトピーアレルギー免疫学会の教えを採用して、獣医皮膚病学会の教えはスルーしています。

でも、獣医アトピーアレルギー免疫学会で

アトピーや食物アレルギーの数値がいくら高くても、

歯周病や耳の感染を治療したら

痒みが消えたりすることも飼い主さんにお伝えし、そんな時は薬や除去食フードも止めても良いですよ!とお伝えもしています。

特に食物アレルギーは

・お腹の下痢や嘔吐

・フケ

・涙焼け

・皮ふの痒み

・耳の感染

 に関与するのは、実感しています。

でも、そこは飼い主さんが症状見ながら

決めても良いと思っています。

特に私のイチオシ、獣医アトピーアレルギー免疫学会の会長の増田先生が

されている動物アレルギー検査センターで出た、食物アレルギー検査であるIgEの数値とリンパ球検査の数値を読み解いて、除去食を決めるのは

獣医アトピーアレルギー免疫学会の会員じゃないと、キチンと除去食は選べ無いのではないかな?と実は思っています。すみません。

だから、ロ〇〇〇〇〇〇〇とか、ヒ〇〇とかの

海外産の数種類アレルゲンが入っているフードをオススメしたり、鹿肉をオススめしたり

今まで食べたことのない、手作り制限食をあげましょう!なんて仰るのだと思います。

疑問に思われる獣医さんや除去食について学びたい獣医さんは、獣医アトピーアレルギー免疫学会に、ぜひ加入して勉強してみていただきたいと思います。

話しが大きくズレましたが、

アメブロでは、当院を知らない方にも

ブログを通して犬猫のココロのこと、歯と皮ふ

耳の現状を日本中に拡げたい!なぁと

名前を具体的にしてみました。

じゃ~ん

獣医師りえの、犬猫の心と歯・皮ふ・耳のブログ

いかがでしょうか?

良かったら、ここのブログとアメブロは

似た記事も時々不精してありますが

アメブロだけの記事もあります。

  1. 良かったら、アメブロも登録してみて下さい♥

https://profile.ameba.jp/me

甲子園球場のある兵庫県西宮市の
Hamilza(ハミルザ)動物病院
チーフ獣医師

歯と耳(皮ふ)を診る座とかけて、
Hamilzaハミルザ動物病院と命名
(旧ペットの未来クリニック)

〇総合ホームページ
(ココカラ病院ブログやLINE公式・Instagramも登録出来ます)

http://www.rie-cl.com/

得意分野⸒⸒⸒⸒

♥犬猫のココロ

・犬猫のココロと行動カウンセラー歴30年
・JAHA犬の躾インストラクター1期生
・獣医動物行動研究会

犬猫うさぎの歯科

日本の獣医大学では、医学部と同じく今も歯の基礎教育は無いのが現状

・アメリカ獣医歯科をアメリカ獣医歯科専門医の先生の私塾で学ばせていただき25年
・獣医顎顔面口腔外科研究会所属
・アメリカ獣医歯科学会トレーニングコース全カテゴリ終了
・小動物歯科研究会レベル4まで終了
・犬猫うさぎの歯科・口腔外科治療累計1万頭

犬猫の皮ふ&耳
皮ふは、皮ふだけを
診ても実は治らない!

全身を診て身体を元気にしたら皮ふは治るがモットー!

・色々皮ふ治療を受けても、治らない!皮ふの薬が止められない犬猫の飼い主さんはご相談下さい!

分子栄養学も取り入れ
・毛づやピカピカ
・涙焼けも綺麗に!

・獣医皮ふ病学会
・獣医アトピーアレルギー免疫学会
・獣医耳研究会VEP
所属

なぜ、歯と行動治療が専門だった私が犬猫の皮ふ&耳の世界にも足を踏み入れたのか?

①歯周病を治療した、犬猫の飼い主さんから「歯を治したら、うちの子の皮ふや涙焼けが綺麗になった!元気に歩けるようになった!」と言いだして、びっくりした!

☆このことは、人の医師と歯科医の先生方が出版された
「その皮ふ疾患、歯科治療で治るかも。医科歯科連携で治す歯性病巣疾患&金属アレルギー」クイッテンセンス出版
で、歯周病から出る炎症性サイトカインで起きる、掌蹠膿疱症や掌蹠膿疱症性骨関節炎などを知り、飼い主さんの仰ってたことは本当だったと!2022年当院の症例を学会発表!
掌蹠膿疱症って、犬猫の膿痂疹じゃん?!

人の掌蹠膿疱症とは?

https://www.kansennet.jp/ppp/disease/etiology.html

②ソレなら
皮ふやアレルギー学会の認定医になってやろうと決意
2008年頃
・獣医皮膚病学会
・獣医アトピーアレルギー免疫学会に加入

両学会の認定医セミナーを全カテゴリ終了し、海外の獣医皮ふ病学会等にも参加

犬猫の皮ふやアレルギー診断に自信をつけ、あとは認定医試験を受けるだけの状態へ

2011年頃
栃木県の犬猫の耳の病院の臼井先生考案の耳ビデオオトスコープ療法の普及を目指す、獣医耳研究会VEP発足し、初回から加入することに
でも、当初は耳のビデオオトスコープは当院には不要と思っていた。
なぜなら、耳は歯科治療の麻酔時に、手持ち耳鏡で必ず検査していたから
「うちの患者さんである犬猫達の耳は綺麗!」と診断していた。

なのに、ビデオオトスコープの考案者である臼井先生に習った耳の悪い犬猫のサインとして
・首や頭をふる
・首や耳の付け根をかく
・手をなめる

と飼い主さん達に、当院の病院便りで伝えると


「先生、うちの犬猫達は耳が悪そうなので、ビデオオトスコープ買って、検査してみて下さい」
と飼い主さん達が仰る!

仕方なく、栃木県まで行き
犬猫の耳の病院の臼井先生にご相談すると、「神戸や大阪の獣医大や大きな病院で、耳は手術しかない!と言われた耳の悪い犬猫達が栃木県まで来院して耳のビデオオトスコープで治療して改善してるから、先生も買いなさい」と進言され、ビデオオトスコープを導入!

当院の犬猫の歯科の患者さん達を耳ビデオオトスコープで検査すると、ナント8割が外耳炎!中には鼓膜も破れ中耳炎の犬猫も発見
ビデオオトスコープで、外耳炎を治療し鼓膜も再生させることが出来た。

スルト、当院でアレルギー検査をして
・アトピー
・食物アレルギー
と診断し、薬や除去食をしていた
多くの犬猫達の飼い主さん達が

「薬を止めても痒くない」
「除去食止めても痒くない」

と勝手にやめておられたらのが
発覚

「先生、ごめんなさい。
皮ふは良くなったから
歯の予防歯科治療とワクチンとフィラリア予防だけ来ますね!」
と言う状態になる


「歯や耳を綺麗にしたら、皮ふの薬やフードをやめられるかも?!」と宣伝すると
全国から皮ふに詳しい動物病院に行っても治らない犬猫達が来院されるようになる。
耳ビデオオトスコープ療法
10年間の実績 累計6000頭

イマココ⇒実際止められてしまった犬猫が続出

2022年には、
犬の8割は歯周病と耳の感染を持ち、それを病巣疾患と考え
ソレを治療することで、皮ふが治ったという論文を発表させていただきました

今は、歯も耳も皮ふも健康な
犬猫達はもっと元気に健康寿命を
伸ばして貰おうと
人の
・分子栄養学
・オーソモレキュラー療法
・チクチク療法(無観血刺絡療法)
・低温調理法
を学び、犬猫うさぎ達に応用し
健康寿命を伸ばそうとしている
最中です♥

**
個別の詳しい症例相談は、
個別カウンセリングさせていただきます。
来院難しい方は
電話やZoomの相談も可。

診察時間内にお電話でご予約下さい。
月曜・祝日定休日
日曜診察時間等変更ありなので、ラインアップやブログでご確認下さい。
☎️0798-20-7003

続きを読む

12歳MIX犬ワンちゃんの歯と耳のメンテナンスデー!

本日5ヶ月ぶりに、歯と耳の再ケアに

来院して下さった、18キロのMIX犬さん

雨の中、お車で1時間以上かかる?場所からご来院して下さいました。

でも、当院は、皆様遠いーー

1番遠い方は車で3時間以上かかりますが

歯科はそもそも25年間、私のほとんどの人生の勉強時間&お金を注いできたのもあり

遠い方が多かったのです

時々、近くの県にやれる獣医さんは

居ないのですか?と飼い主さんに聞かれるけれど

でも、そもそも獣医大学では歯科の基礎授業も無いので、歯科の知識は基本ゼロからスタートして、動物の歯科の勉強に25年前から、最低でも6年以上は(もう習慣になり過ぎて、何年間行ってたってたのか記憶にありません)1東京のアメリカ獣医歯科専門医の先生の勉強会に毎月日帰りで行ったり、アメリカにも何年間も勉強に行ったりと、遠くまで行っていたので、まだまだ普及は難しいですが

Hamilza動物病院として、動物歯科の出来る獣医さんを育てるのが今の1つの私のミッション

でも、歯科は耳のビデオオトスコープと違って

かなり職人さんの世界で、1からコツコツ基礎。を勉強した上で、口腔外科とかの実技も

自分の手で覚えないといけないので

その先生の技量も大切な要因なので

直ぐには育たないです

なので、私のもう1つのHamilza動物病院にしたことのミッションは

飼い主さん達に、その事実をユーチューブとかは難しいけど、本やブログ等で地味に知っていただき、私が、長年当院の患者さん達にやってきた

何のように、仔犬仔猫ちゃんの頃から、

人のように、歯磨きしていても、出来てなくても

3ヶ月〜半年までに、歯石の付き方に

関係なく、予防歯科をやることなのです!

なので、当院の前の動物病院時代からの

長年飼い主さんには、私は

「おかげで、悪かった歯が良くなりました」

ではなく、なんか麻酔して歯周病の予防しましょう!とうるさく言われてきたけど、

なんか一生何もなく、終わったなぁ

となっていただけて来たのです。

当院がかかりつけの飼い主さん達は

時々出合う、歯の悪い犬猫達の飼い主さん達と遭遇することで、ちょっと気を引き締めて下さいるったりして、そこも良い感じなのです

今後は、じわじわと他の歯科をされる獣医

さん達と、獣医大学でも歯科の基礎が

勉強出来るように、ナントカがんばって

いこうと話していますが、

私や私の師匠が生きてる間になんとか

なれば良いなとは思いますが

まだまだ時間が、必要ですね

あ、又いらんことに脱線しそうでしたが

このワンちゃんのように、

途中から来院されるようになっても

、5ヶ月に一回とか歯科のメンテナンス

&耳のメンテナンスに来て下さると

悪化はさせないで、なんとかキープは出来る可能性はありますが

このワンちゃんは、ドッグマッサージの先生のご紹介で、とてもワンちゃん達の健康に

気を使って下さっている方達でもあるので

そこは、歯医者としてより

獣医師として、もっと全体的な目で口の健康を考えることを、提案させていただきました。

飼い主さんも、読まれたら良いなと思っているのがこの本!3800円位と少し高いけど、

日本一歯に詳しい、私の故郷の愛媛県内科医の西田先生です!同じ病巣疾患研究の仲間の先生でもあります。

この先生が、今厚生労働省に働きかけて

人の予防歯科を保険でやろうと働きかけてくださっているのです

あと数年でやっと!日本も予防歯科が保険て出来るようになりそうなのだそうです。

今でこそ、人の世界は医科歯科連携が言われていますが、獣医師である私は、まさに歯科をやると

基本的犬猫達が、健康で若返る!ことをまざまざと見せつけられてきましたから、良くぞ人は今頃気がついたな、皆様スゴイ!と思います

人の世界も、歯科医と医師を、もうわけなきゃ良いのになと思うのですがね。

犬猫の場合は、抜歯が人より動脈や目や鼻がとても近いので、大きな歯は、人の親知らず以上の難さで、しかも抜いたらその歯周病で腐った骨をぽっを削り、歯肉で覆う大変さがあるのです。

りだから、うちの犬猫達には予防歯科を口酸っぱくして⇒梅干し苦手ですのでちょっとこのフレーズはやめにします

一生懸命、予防歯科をやってきました

だから、途中から来院して下さった飼い主さん達にも、当院の長年の飼い主さんと同じように、

歯元気で一生を送っていただきたいなと思います!

 プラーク=菌が付いていることは、誤嚥性肺炎

おこしたり、します。その予防の為にも、なんとか今からでも、人と同じ意識でプラークコントロールをと、ぷちアドバイスさせていただきました!歯石の付き方より、紫に染まったプラークを人と同じように意識してみて下さいね!

病院のブログは、アメブロより写真の貼り付け

が難しいです。

1番上は右上犬歯そめたら、1番下

2番目は、第1後臼歯

根がとても深く、歯周病で顎が折れるのがこの歯の前の部分からです。動脈を越しているので抜歯も困難です。

このワンちゃんは、18キロあるので

この歯が歯周病になって抜くことになったらが

私の手がだめになる位、大変です。

でも、チョコチョコ治療に来院していたら、多分少し歯周病が進行した位で、再生治療して抜かないようにもすることもできたりと、色々な

テクニックもありますから、ご安心下さいね。

でも、皆様私のテクニックを一生知らないで

過ごせるのが、1番幸せです!

犬猫も、歯石!と思わず

もうそろそろ、このブログを読んでいる飼い主さん達は人と同じ、プラークコントロール!

って思って下さいね。

麻酔は、うちの犬猫達は、特に耳の弱い天ちゃんは毎月麻酔してケアして、歯も耳もメンテナンスしています。他の犬猫達は3ヶ月位ずつ麻酔してメンテナンスしています。

麻酔より、耳や歯の感染の方が私は何より怖いです。

飼い主さん、むりに歯磨きしようと思わず数年後を見据えて、口のホールドのトレーニングして、口の中を自由に触ることに、戻って

みて下さいね!焦らずとも、私がサポートしますからね!では!

続きを読む

3歳プードルさん、初めての歯科メンテナンスしました!

今回歯が汚れてきたと 3歳のプードルさんが来てくださいました。

 

当院では見えている歯石⇒歯肉縁上歯石せきに関係なく、

最初の歯科のメンテを1歳半から遅くても2歳半までに

実施しています。

 

3歳だと少し遅れぎみですが、

外部のワンちゃんとしては 早めにきてくださっていて

とても嬉しいです!

 

 

当院の歯科メンテナンスは、人と同じようなレベルを目指しています。

今の人の歯科は保険では予防歯科は実施してはいけないと

決まっていますので、

歯科の自費診療と同じように

PMTC”Professional Mechanical Tooth Cleaning”の頭文字を取った言葉で日本語では「プロによる専用の道具を使った歯のお掃除」

をやっています。

歯医者さんのサイトを見てみてください

https://kenzo-dc.com/436

 

当院では、初回麻酔して飼い主さん2人まで

手術室に入っていただき、その子の歯周ポケットを一緒に 検査して

ご説明させていただいています。

 

 

さて わかりやすい 下顎から

ちょっとボケてごめんなさい

下顎の犬歯と前歯6本の歯科レントゲンです。3キロ位のプードルさんでも犬歯が長くて大きいのがわかりますね。

歯を支えている 顎の骨もしっかりきれいです。

プローブで歯周ポケットを検査しても セーフでした。

まず悪くなるのが、舌側ですが、新規で歯科で来院する飼い主さんは

他院で「前歯を抜かないといけないと言われた」とか

「歯を磨いていたら 嫌がるようになった」

といって来院されるパターンが多いです。

 

これが歯周炎になって骨が腐って来ると 抜歯になってしまうこともありますが、再生治療も早期なら可能です。

 

 

小型犬の下顎が折れてしまう原因になる歯が

下の第一後臼の前が歯周ポケットが深くなって折れるパターンです。

見た目は

 

 

 

このワンちゃんは きれいでした。

 

 

 

 

でも、第一後臼の根は下顎の動脈を越して生えて,しかも骨の中で キュッとカーブしています。

例えば 当院のこの第一後臼が歯周炎≒歯を支える骨などが歯周病菌で腐って無くなった患者さんの例だと

左右が逆の歯ですが

第一後臼の左の歯の根の周りの骨が歯周病菌で腐ってしまっています。

歯は歯の根の先(下)から血管と神経が歯に入りこんでいます。この歯は根の先まで骨が溶けていて、この歯の中にも歯周病菌が入ってしまって

歯の中まで歯周病菌が入りこんでしまっています。

この歯を残すなら、歯を半分に縦に切って 悪い左の方を抜いて、右側の歯の中の感染した血管神経を抜いて

消毒して、洗浄し詰め物をして残すという方法もできますが。

人だと、一日でやらず数日間に分けて来院して治療することかほとんどです。

でも犬猫は麻酔してやるので、2時間位この歯にかけてそのような治療をすることに奈なるか

全部抜歯して、腐った骨を削ります。

大きな歯がなくなるので、骨折しやすくなります。

そのため、抜いてきれいにしたあとに骨補填材をいれて、歯肉で縫って

顎の骨を再生するようにしていきます。

この作業も1時間位はかかる場合もあります。

 

 

 

これは左上の歯です。

犬歯のあたりの歯肉も少し丸まって歯肉炎をおこしています。

 

ここを歯科レントゲン撮影してみると、乳歯が溶けかけて残って炎症をおこしていました。

この乳歯は抜歯しました。

 

理想は歯磨きしていても、人と同じように 歯の裏やや磨きのこしを

3から6ヶ月に一度PMTC”Professional Mechanical Tooth Cleaning”の頭文字を取った言葉で日本語では「プロによる専用の道具を使った歯のお掃除」をするのが

理想的です。

 

うちの犬猫達はずっと3ヶ月未満でやっています。

高齢になって、抜くや抜かないや高度な医療を 長時間麻酔かけて

やる位なら

予防歯科に時間とお金をかけてくださると

長い目でみると、絶対一生得をする予防歯科だと思っています。

高度歯科治療と耳のビデオオトスコープを同時にやれて

しかも歯科は25年1万匹以上

ビデオオトスコープは10年間6000頭以上の実績がアります。

 

麻酔を怖がらないで、先手必勝!

まずは1歳半から歯2歳までに PMTC”Professional Mechanical Tooth Cleaning”の頭文字を取った言葉で日本語では「プロによる専用の道具を使った歯のお掃除」と耳

 

Hamilza動物病院とは 犬猫の8割は歯周病と耳がわるい

逆に そこをきっちり抑えてきれいにしておけば

健康寿命はもっと伸ばせる!

 

と思いをこめて改名しました。

このワンちゃんも耳もきれいになりました。

総てセーフ!

ずっと元気でいれるよう、伴走させてくださいね!

 

ご来院ありがとうございました。

 

続きを読む

12歳のプードルさんの歯周病、犬歯からお鼻に


12歳のプードル、Kちゃん
皮膚が元々悪く、手足の脱毛や肥厚があったのですが、当院で耳や皮膚を綺麗にして、随分毛は生えてくれました。

本日1年半ぶり位の歯や耳の検査とケアーです

耳は化膿していたので、どの薬が良く効くか細菌の感受性
検査をしました。

歯周病には
歯肉炎(菌による歯肉の炎症)

歯周炎(菌による歯を支える歯根膜や骨が腐ること)
の2種類があります

前は年齢の割には、歯周炎は軽度だったのですが
一年半経ってしまい

上の右犬歯の歯が、歯周炎が酷くなり

プローブという歯周ポケットの深さを

測る道具を入れると

上の犬歯の内側は小型犬だと1mm位で鼻の穴の薄い骨があります。
小型犬は歯周炎(菌による歯を支える歯根膜や骨が腐ること)で、その骨が腐り溶けて鼻に貫通してしまうことがあります。
この場合、歯を守るより
鼻に細菌がいかないように、歯を抜いて、腐った骨や組織を取り去って綺麗に洗って、この穴を縫う処置をされることをおすすめしました。

どうぞ、検討してみられてくださいね!

続きを読む

お耳が聴こえるようになったフレンチブルちゃん

犬のマッサージの先生から
「耳が急に聴こえなくなった」と
ご紹介いただきました、フレンチブルの○○ちゃん

麻酔をかけるのは、ちょっとね!と言われ易い短頭種さんです。
飼い主さんに「高齢だし、フレンチだし麻酔をかけて大丈夫でしょうか?」と聞いて来られました。

フレンチブルさんは、耳が
中耳炎や内耳炎になり
体のバランスをとる蝸牛等に炎症脳炎を起こし、寝たきりで
耳の治療を望む方も居られる位耳が酷くなりやすい犬種

毎回「麻酔かけないでは、耳も歯も治療が出来ません」
とお答えして、やるしかありません。

さて、お耳の調子はと言えば
前回最初の、耳ビデオオトスコープ治療で随分聴こえるようになったとのことでした。

「お菓子を開けるガサガサ音にも反応して
ちょっと困ってます!かっこ
何より嬉しいです!

もう一度、今週耳を洗浄andチェックさせていただきます。

続きを読む
Hamilza動物病院

〒662-0928 兵庫県西宮市石在町10-26(用海筋沿い、東三公園斜め前、東町バス停前)

TEL:0798-20-7007

受付時間は診療時間内となります(下記参照)

〈車でお越しの方〉

●駐車場は医院前に2台分のスペースがあります。
満車時は病院前通り(用海通)・病院より北側(日本盛本社の斜め手前)のコインパーキングか、周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐車場の券をご提出くだされば、1時間分の駐車料金をお出しいたします。受付で駐車場券をご提示ください。

●もしくは、携帯電話番号をお聞きしますので、公園前にて待機いただく形でお願いいたします。(受付までお申し出ください。TEL: 0798-20-7007

〈運営企業〉

会社名:株式会社 One colza(ワンコルザ)
本社:兵庫県西宮市越水町12丁目11番203
設立:2022年11月17日
事業内容:動物病院の運営等
代表者:渡辺一菜

診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
 
診療&手術
13:00~18:30
手術&処置
15:00~18:00
診療
18:00~20:00
診療時間(予約診療)
診療&手術
9:00~12:00
診療&手術
13:00~18:00
  手術&処置
15:00~18:00
一般診療
18:00~20:00

・診療受付は、終了時間30分前までにお願いします。

・火曜日から土曜日は、当日予約することが可能です。日曜日は当日予約不可となります。

休診日:月曜・祝日


◎日曜日は早朝診療に変更になることがあります

当院の新着情報ブログや公式ライン、Hamilza動物病院のFacebookページ等でご確認ください。
またグーグルカレンダーでも変更については記載しております。
※日曜だけ当日予約が難しい場合があります。

予約診療でお待たせしません
新型コロナの対策として完全予約制になっていますのでお気をつけください。
予約診療の時間は上記の通り設定しておりますが、手術が優先となるため、ご予約のお電話をいただいた際に、手術の終了予定時間をお知らせして、ご来院いただく時間を決めさせていただきます。
予約診療に変更したため、朝から麻酔して処置や手術もしています。
近くの夜間救急動物病院ご紹介
当クリニックは、夜間の診療は行っておりません。診療時間外は、夜間救急動物病院をご利用ください。
その際は、必ず電話してから向かっていただくようお願いします。
近くの夜間救急動物病院のご紹介
pagetop